「Windows 11」が挑むグーグルとの真っ向勝負 6年ぶり大刷新、アプリストアはアマゾンと提携

拡大
縮小

アップルがiPhoneやiPad向けに「アップストア」、グーグルがアンドロイドスマホ向けに「グーグルプレイストア」を展開するように、スマホの普及とともにアプリをストアからダウンロードする習慣が根付いた。

アップストアやグーグルプレイでは、アプリ内課金について開発者から30%の決済手数料を取る(年間売上高100万ドル以下の場合は15%)。だが以前からマイクロソフトストアの手数料は低く、一般のアプリで15%、ゲームアプリでは12%だ。

さらに今回、アプリ開発業者が自前の課金システムを持っているなら、マイクロソフトは手数料を取らない方針を明らかにした。

「世界はもっとオープンなプラットフォームを必要としている」。マイクロソフトのサティア・ナデラCEOは発表会見でそう語った。

アプリストアをめぐっては、人気ゲーム『フォートナイト』を手がけるアメリカのエピック・ゲームズが、アップストアの課金システムを強要し高い手数料を取っているとしてアップルを提訴した。各国の独占禁止法当局も目を光らせる。

ウィンドウズ11ではさらに、アンドロイドアプリが利用可能となった。だがマイクロソフトはグーグルではなくアマゾンと提携し、主にアマゾン製タブレット向けだった「アマゾンアップストア」経由でアンドロイドアプリをダウンロードできるようにした。OSで競合するグーグルへの牽制にも見える動きだ。

「自社製品の押しつけ」からは完全転換

オンライン発表会見に登壇したマイクロソフトのサティア・ナデラCEO(写真:マイクロソフト)

マイクロソフトは2012年からアプリストアを展開しているが、歴史的に開発者が利用していたプログラム形式がサポートされなかったため、これまで開発者の支持を得られなかった。アプリの品ぞろえは広がらず、ユーザーの認知度もかなり低かった。

そこで今回、サポートする形式を大きく広げ、ストアへのアプリ公開を容易にした。

発表会見では、アメリカのアドビが写真編集ソフト「フォトショップ」などを含む「クリエイティブクラウド」をマイクロソフトストアに提供することが公表された。アマゾンのストアでダウンロードした動画投稿アプリ「TikTok」がウィンドウズ上で動く映像も見せた。

2014年のナデラCEOの就任以来、マイクロソフトは「オープン」であることを強調してきた。自社製品を押しつけるようなかつての姿は今のマイクロソフトにはない。端末でのユーザーの利便性を高めれば、基幹事業となったクラウドの成長にもつながる。ウィンドウズ11の使命もそこにあるだろう。

中川 雅博 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

なかがわ まさひろ / Masahiro Nakagawa

神奈川県生まれ。東京外国語大学外国語学部英語専攻卒。在学中にアメリカ・カリフォルニア大学サンディエゴ校に留学。2012年、東洋経済新報社入社。担当領域はIT・ネット、広告、スタートアップ。グーグルやアマゾン、マイクロソフトなど海外企業も取材。これまでの担当業界は航空、自動車、ロボット、工作機械など。長めの休暇が取れるたびに、友人が住む海外の国を旅するのが趣味。宇多田ヒカルの音楽をこよなく愛する。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT