大幅赤字に転落した日本郵船、今11年3月期黒字計画の「真実味」

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小


 日本郵船のような外航海運会社は、借入金を元に船を用立てて収益を上げているため、経常利益で比較するのが一般的だ。日本郵船の通期経常利益の推移は以下の通り。

    通期  連結経常利益
   03年3月期  503億円
   04年3月期  746億円
   05年3月期 1548億円
   06年3月期 1404億円
   07年3月期 1075億円
   08年3月期 1984億円
   09年3月期 1408億円
   10年3月期 ▲304億円
   11年3月期  650億円
 (注)11年3月期は会社計画

今期は1ドル90円を想定、1円の円高は15億円の経常減益要因となる。燃料油は500ドル/トンの想定で、1ドルの油価上昇は2億円の経常減益要因となる。為替の実績は1ドル93円04銭(前年同期比7円78銭の円高)、燃料油の実績は393.83ドル(同109.38ドルの燃料安)。為替、燃料油とも、他の大手海運会社と同じ想定だ。

為替前提 1ドル=  1円円高で 
 日本郵船  90円 15億円減益
 商船三井  90円 20億円減益
 川崎汽船  90円 11億円減益

燃料油価格 1トン=   1ドル上昇で     
 日本郵船  500ドル   2億円減益
 商船三井  500ドル   2億円減益
 川崎汽船  500ドル 1.2億円減益

四半期ベースでは、09年10~12月期に4四半期ぶりに経常黒字に転換、10年1~3月期には2四半期連続黒字で、3ケタの経常黒字を確保している。

  四半期     経常利益               
 08年4~6月期  651億円 
   同7~9月期  747億円
 同10~12月期  273億円
 09年1~3月期 ▲263億円 
   同4~6月期 ▲255億円
   同7~9月期 ▲155億円
 同10~12月期   50億円
 10年1~3月期  140億円 

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事