あれ、夏風邪かも?と思ったら読む話 のどが痛い、体が重い…東洋医学流の対処法
家に帰って。「なんとかこれ治んないかしら」っていろいろ試して病院に行くのを逡巡していたら、そのうち40.2度をたたき出しました(笑)。この体温になると、布団にヒト形のシミが出来るんだよ、汗で。しかも、汗がいつまで経っても止まらなくて、布団をひっくり返したり、タオルを敷いたり、ぼーっとした頭とあちこち痛い身体で布団をベランダに干したり、お客さん用の布団も駆使して湿っていないところで寝ようとしたんだけど、どうにもならないくらい。
着るものも全て無くなり、最終的には全裸で湿気た布団+なんとか乾かしたバスタオルにくるまって寝る……という状態になりました。手詰まりです。お手上げです。あ、わたしこの時一人暮らしだからね。親とか兄弟、家にいないの。
次の日、病院へ駆け込み、長い長い待ち時間を超えて診察された時、「あらあらあら!コレはひどい!」と言われて即点滴。点滴されるとあっという間に熱が下がって喉の腫れが消えるんだよね、扁桃炎。早く行けばよかったんだ……って、感染症に対する抗生物質の効果を身を持って知った出来事でした。
重症化を招いた不摂生
あの、ヌルッとした、生温かい妙な「気」が温病の熱邪の感触なんじゃないかと信じて疑いません。たぶんあれ、熱邪と湿邪が一緒になったやつのスゴイ濃いやつなんだと思うんだけどな……。
その後も時々吸い込んでしまうことがありましたが、そのたびに喉が腫れるんですわ……。少し疲れているときに限って吸い込んじゃぁ、喉や鼻が腫れるのです。
……まあこれは夏の夜の怪談として聞き流して頂戴。けれど、東洋医学というのは、こういう皮膚の感覚みたいなものも駆使して診断するので、あながちアレを湿熱邪として捉えるのは間違いじゃないと思うんだよねー。きっと、身体が弱っているとこういうのに侵入されるって事なんでしょうね。
ちゃんと寝てちゃんと食べている今は、吸い込んでもタダの喉の痛みで済んでいるのですよ。あの頃、かなりの不摂生でしたからねえ。
夜中の2時くらいまでよく飲んでました。「コンビニはウチの冷蔵庫」とか言ってねえ……平気で缶ビール2リットル近くほぼ毎日飲んでましたもの。しかも喫煙者だったし。アホだなあ……と今では思います。
夏はまだまだ続くので、次回はもっと暑くなってからの夏風邪について温病のさらなる解説と共にお送りしますよ。
ん?……おや、あなたの隣に……湿熱邪。お疲れじゃないですか?吸い込まないようにお気をつけて。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら