実物のゴルフ8を前にしての印象は、ゴルフ7と大きく変わらない。特にエクステリアは「誰がどう見てもゴルフ」で、若干、顔つきがスマートになったように思えるが、あまり代わり映えしていないというのが正直なところだ。
ただし、世代交代をしてもルックスが大きく変化しないのは、ゴルフの伝統でもある。この保守性こそ、ゴルフの魅力でもあるだろう。
一方、運転席まわりの眺めは大きく変わり、デジタル化を顕著に感じる。シフト操作もバイワイヤ化(電子化)されており、レバーはコンパクトでモダン。最新・最先端のモデルであることが、見るだけでわかる。見えるところは大いに変わっている。
しかし、見えないところはそうでもない。プラットフォームはキャリーオーバーだし、エンジンそのものも、新開発ではない。48Vマイルドハイブリッドを組み合わせただけだ。これでは、“フルモデルチェンジ”ではなく“スキンチェンジ”ではないだろうか。
ゴルフ8ではなく、ゴルフ7.5だ。いや、ゴルフ7の後期型が7.5と呼ばれていたから、“ゴルフ7.8”ぐらいだろうか。そもそも、フォルクスワーゲンは電動化に最も積極的なメーカーでもある。正直、「内燃機のゴルフは、もう手抜きをしているのではないだろうか」との疑念も浮かんでしまった。
運転してみると印象は一変
ところが、そんなネガティブな思いは、実際に運転してみるときれいさっぱり消え失せた。それどころか、とてもポジティブな評価に変わった。1.0リッターと1.5リッターの両方に試乗できたが、両方とも良い印象を得たのだ。
乗ってみてすぐに気づいたのが、ステアリングの軽さだ。ポイントは、“ただ軽いだけ”ではなく、ちゃんとタイヤからのインフォメーションが返ってくること。パワーステアリングのアシストを強めたのではなく、ステアリング系のフリクションを減らしたのだろう。
そして、スタートが力強い。これが48Vマイルドハイブリッド化によるモーターアシストの効果の1つだろう。また、変速もスムーズ。そして、乗り心地が良い。しなやかに路面からのショックをいなし、そして路面の凸凹にタイヤを追従させている。
これはトレーリングアームの1.0リッターモデルも、マルチリンクの1.5リッターモデルでも、同様のフィーリングであった。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら