BTS×キシリトール、タッグを組む意外な理由 「世界を笑顔にする」ナラティブ(物語)の紡ぎ方

拡大
縮小
「キシリトール×BTS」の「Smile to Smile Project」が始動(画像提供:ロッテ)© 2021 BIGHIT MUSIC / HYBE. All Rights Reserved.
世界的なスーパースターであるBTS(防弾少年団)と大手菓子メーカーのロッテがタッグを組むグローバルプロジェクト「Smile to Smile Project」が始動する。「むし歯のない社会へ。」を掲げてきたロッテ「キシリトール」がBTSの参画を得て始める活動は、SDGs、ESG経営への取り組みでもあり、そこには「物語的な共創構造」がある。
ナラティブカンパニー』を上梓した本田哲也氏がロッテとBTSが紡ごうとしているナラティブ(物語)について、解説する。

BTSとロッテの意外な共通点

BTS(防弾少年団)といえば、いまや世界的なスーパースターだ。今年のグラミー賞にノミネートされ、韓国のアーティストとして初めて単独ステージを行ったのも記憶に新しい。そのBTSと、大手菓子メーカーのロッテがタッグを組むグローバルプロジェクトが5月27日に発表された。

『ナラティブ・カンパニー』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

「Smile to Smile Project」と名付けられたプロジェクトの目的は、世界に笑顔を広げていくこと。

詳細については未発表だが、新型コロナウイルスの感染拡大で世界的に先行きが見えない中、20年以上にわたって「虫歯のない社会」を目指してきたロッテの「キシリトール」と、世界中の若者を笑顔にすることを願うBTSの思いが合致したのがプロジェクト発足の背景のようだ。

BTSとロッテ――今をときめくグローバルアーティストと、日本に本拠を置く大手菓子メーカー。その間には、そもそもあまり接点がないようにも思える。しかし、これを「ナラティブ」の観点から眺めると、意外にもこの両者には共通点が見えてくる。

次ページ「自分の内面とその成長」というナラティブ
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT