「プライドを手放せない人」が年々つらくなる必然 弱みを弱みとしてきちんと認め心を軽くする法

拡大
縮小
難しく考えない

まず、明確にしておくべきことが1つあります。それは、自分にとっての「弱みとは何か」ということです。

人にはそれぞれ「弱み」があるものです。それはきっと、人には知られたくない素顔、性格、事実、過去だったり、おそらく無数にあることでしょう。

しかし、それらの「弱み」を作りだしている根本的なものの正体とは、一体何なのでしょうか。

「弱み」という名の「プライド」

それは、今の自分を守りたい、かわいく思いたいという「プライド」なのではないでしょうか。こうなると、話は簡単です。この「プライド」を捨てるなり、手放すなりすればよいということになります。

しかし、それができたら誰も苦労しないはずです。

大事なのは、ここからの「プライド」の受け止め方です。

私は、「プライド」は大事だと思います。それがあるからこそ「生きる」ための活力が生まれるからです。

一般的には「プライド」は否定的に捉えられることが多いと思いますが、長年にわたり蓄積されてきた「プライド」に関していえば、守るべきものだと私は思います。

そのうえで受け止めるべき事実もあります。それは、すでに自分の「弱み」という名の「プライド」は家族や近い関係にある方々には周知のことだということです。

自分では必死に隠してきたつもりでも、とうの昔にバレており、実はもう今さら隠しようがないのです。

これは換言すれば、「弱み」をひっくるめた存在として、その人が認められていることになります。このことを事実として受け止めると、少し気持ちが楽にあるではないでしょうか。

肩に力を入れて、無理に「弱み」を見せまいとしたり、変に周囲に気を遣わなくてもいいのです。大前提として、今の自分のままで安心していいのです。

次ページ少しずつ自分に正直になればいい
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT