進まないワクチン予約の劇的改善求める緊急提言 政府分科会メンバーらが予約システム改善を提案

✎ 1〜 ✎ 98 ✎ 99 ✎ 100 ✎ 最新
拡大
縮小

注意すべきなのは、どの予約方式が望ましいかは状況に依存するということである。接種初期の需要が供給に対してはるかに強い状況では、抽選制・完全年齢順・割当制が先着順に勝る。一方で、ワクチンに対する需要が落ち着いてきた段階では、先着順の予約方式、あるいは予約を廃した(予約なしで直接接種会場に行く)先着順が望ましい選択肢となる。割当制はキャンセル時に希望を聞いた上での再予約が必要であり、そのような希望者が多いと再び予約システムが必要となる。それゆえ、割当制は、キャンセルと再予約の要望が少ないと考えられる年齢層や自治体で望ましいことに注意が必要である。

ネット予約を勧奨するために必要なこと

(2) インターネット予約の勧奨

電話予約は多数の電話回線だけでなく、自治体担当者やコールセンターのスタッフの人数と時間を必要とする。そのため、電話予約で対応できる予約件数は極端に少ない。したがって、電話予約しかできない人々もスムーズに予約申込ができるように、コールセンターの処理能力はなるべく温存するべきである。

電話予約に代わり、インターネット予約を勧奨するためには、「ネット予約ができる人は電話予約をしても得しない」という状況を作り、この事実を周知するべきである。具体的には、接種枠の多くをネット用に取っておく、あるいは、ネットと電話で予約枠を分けないという方法で、この状況を作り出すことができる。

(3) 個別接種の予約管理代行制度

集団接種だけではなく、個別医療機関による個別接種も多くの自治体で実施される。個別接種の予約方式は、各医療機関に電話で申し込みをする形になっていることが多い。しかし、各医療機関に接種希望者が個別に予約申込をすると、個々の医療機関の電話対応能力が低いため、電話がつながらない事態が発生する。

また、個別医療機関に電話するまで空いている予約枠があるかどうかわからないと、実は都合のつく枠があるのに接種希望者がそれを見つけられないという状況が発生してしまうため、予約枠をうまく埋められず、接種のスピードが遅くなってしまう可能性もある。したがって、個々の医療機関の要望に応じて、自治体がワクチン配布に関する予約管理を代行する仕組みをつくるべきである。

(4) ワクチン休暇の勧奨

ワクチン接種を円滑にするためには、接種希望者がワクチン接種可能な日を多くすることが必要である。副反応が出る場合に備えて、接種予定候補日とその翌日に仕事を休むワクチン休暇を取得できるように、政府がモデル就業規則を定めて、経済界に広く勧奨すべきである。

以上のように、経済学のマーケットデザインの考え方を使うことで、ワクチン接種予約システムを改善することができる。経済学の知見を活かしてワクチン接種を効率的に進めていただきたい。

大竹 文雄 大阪大学感染症総合教育研究拠点特任教授

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おおたけ ふみお / Fumio Otake

1961年京都府生まれ。1983年京都大学経済学部卒業、1985年大阪大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。同年大阪大学経済学部助手、同社会経済研究所教授などを経て、2018年より大阪大学大学院経済学研究科教授。博士(経済学)。専門は労働経済学、行動経済学。2005年日経・経済図書文化賞、サントリー学芸賞、2006年エコノミスト賞(『日本の不平等』日本経済新聞社)、日本経済学会・石川賞、2008年日本学士院賞受賞。著書に『経済学的思考のセンス』『競争と公平感』『競争社会の歩き方』(いずれも中公新書)など。

この著者の記事一覧はこちら
小林 慶一郎 慶応義塾大学経済学部教授

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

こばやし けいいちろう / Keiichiro Kobayashi

東京大学大学院工学修士、シカゴ大学経済学博士。経済産業省、経済産業研究所、一橋大学経済研究所を経て、2013年から慶應義塾大学経済学部教授。経済産業研究所ファカルティーフェロー、キヤノングローバル戦略研究所研究主幹。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT