結婚相談所の経営者として婚活現場の第一線に立つ筆者が、急激に変わっている日本の婚活事情にいて解説する本連載。今回は婚活における妊娠や妊活に関する話です。結婚相談所では、結婚前にお互い子どもについてよく話しておく必要があります。子どものことで意見が合わずに破談になることも珍しくないからです。センシティブですが、避けては通れないテーマなのです。
子どもに対する考え方でマッチング
結婚相談所では、入会時に書いていただくプロフィールに「子どもがほしい」「ほしくない」「どちらでもよい」という項目があります。そもそもそこが噛み合わない相手とはマッチングしません。
30代後半の女性で「子どもがほしい」と書いてあったら、男性は「すぐに不妊治療に入るだろうな」という認識になります。不妊治療はお金がかかりますし、男性の協力も必要。「そうであれば、年齢的に若い女性を選んだほうがいいのではないか⋯⋯」という判断をする場合もあります。
プロフィールだけでなく、お見合いの場で子どもに対する考え方や、自然に妊娠しなかった場合はどうするか、不妊治療に進むか進まないかといった話題に踏み込むこともあります。
女性が「私、40歳ですが子どもがほしいんです。協力してくれますか?」と質問し、男性が「いやいや、自然でいいんじゃないですか」と返答したら、不妊治療には協力的ではないという可能性があります。となれば、その男性は候補からはずしたほうがいいということになります。
卵子凍結している会員も数%ほどいます。自己紹介で「卵子を凍結していますので、妊娠できます」と書いている女性も。「1子目は自然で産み、2子目は凍結しているものを使います」と計画している人もいますね。また、真剣交際中の1~2割のカップルはお互いブライダルチェックを受けます。30代後半であれば3~4割でしょうか。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら