Uber→WeWork立ち上げた39歳が選んだ「次」 日本の大企業と世界のベンチャーをつなげたい

拡大
縮小

スクラムスタジオでは、スクラムベンチャーズの海外ネットワークを生かしたアクセラレーター・プログラムの運営のほか、大企業とのジョイントベンチャーによるスピンアウト起業支援や、海外スタートアップの日本法人設立などを行います。また、大企業とスタートアップをつなげるオンラインプラットフォームも運営していきます。

――日本の大企業は、どういった課題を解決したいと考えているのでしょうか。

自社だけで垂直型でモノをつくって売ることに行き詰まりを感じ、どういう人にどのように届けるか、バリューチェーン全体を考え、1社だけでなくほかの企業の持っている技術や流通網を使おうという発想がだいぶ広がってきています。その流れでオープンイノベーションの重要性を理解している大企業も、この数年でとても増えました。

ただ、他社と組みたいけれども、そのネットワークや知見が社内に不足している、あるいはスタートアップのスピード感や物事の進め方とギャップを感じているという企業も多い。そこでわれわれのような立ち位置の人間が入って、寄り添いながら新しい事業をつくっていくわけです。

アメリカが本社の日本の VCはほかにない

――アクセラレーター・プログラム自体はすでにやっていたのですね。

最初は2018年に、任天堂用のアクセラレーター・プログラムを行いました。ニンテンドースイッチの未来の技術を探すお手伝いをしています。

2019年には、電通と共同でスポーツに生かせるスタートアップを集めた「スポーツテック東京」というプログラムを実施し、実証実験を8つほど行っていますし、2020年に立ち上げた未来の街、未来の都市をデザインする「スマートシティX」では、100社近くのスタートアップがニューノーマル時代の新しい事業の種を議論しました。

高橋正巳(たかはしまさみ)/シカゴ大学卒業後、ソニーに入社。2007年から ソニー・フランス勤務。2011年に INSEAD で MBA を取得後、 ソニーエレクトロニクスにて、シリコンバレーでベンチャー企業の発掘、買収・投資案件に従事する。2014年にウーバー・ジャパン入社、執行役員社長として日本における事業展開を牽引。過疎化が進む地域で住民の移動を支える実証実験を手がけ、2016年にウーバーイーツを立ち上げる。2017年に ウィーワーク・ジャパン入社、ゼネラルマネージャー及び副社長 営業・マーケティング統括として日本事業の立ち上げと拡大を指揮。2020年に最高戦略責任者に就任し、オフィス使い放題の新プラン All Access などを展開。2021年3月から現職(撮影:今 祥雄)

食に特化したプログラム「フードテックスタジオ)」も同じく2020年ローンチしています。これには、ハウス食品や日清食品、伊藤園など日本を代表する企業が参加しています。

アメリカに拠点があるVCは、スクラムベンチャーズ以外にほとんどありません。アメリカでこうしたプログラムのマネージングディレクターをしているのはアメリカ人で、彼らが最先端の企業だったり、ニュースだったりを日本に引っ張ってくる。一方で、われわれ日本にいるメンバーが日本の大企業のフロントに立って、そことつなげる、というのが一番の強みであり、特徴だと思っています。

――オープンイノベーションはさまざまな企業で行われているようですが、実際に成功しているオープンイノベーション案件をあまり耳にしないように思います。実際のところはどうなんでしょうか。

次ページ日本にベンチャーが育ちにくいワケ
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT