「ベンツ」を射止めたルノー・日産の腹案、実利を優先した現実的提携の正否

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

トヨタは「プリウスを充電型に改造するキットが米国で1万ドルで売られていることも考えて価格設定したい」(内山田竹志・トヨタ副社長)としている。

現行のプリウスが230万円前後だから、300万円を切ってくる線が濃厚で、「これに補助金が付けば200万円台前半。EVと同じ充電式のエコカーとして、抜群の競争力を持った車になる」と、あるアナリストは指摘する。

日産リーフの価格は現状376万円(補助金77万円繰り入れ後299万円)。「プラグインプリウスが登場するまでにコストを相当落とさないと、日産は一挙にトヨタにやられる可能性がある」(同アナリスト)。

ダイムラーは過去、実にさまざまな相手先からバッテリーを調達してきた。

開発中のスマートEV向けには米テスラ・モーターから、ベンツのハイブリッド車には米ジョンソンコントロールと仏サフトの合弁会社や米コバシスから。独化学エネルギー大手エボニックと電池合弁会社までも設立している。

ダイムラーの厳しい選択眼に、ルノー日産製品はかなうのか。3・1%という小規模な株式持ち合いでは、やや心もとない。ルノー日産は提携内容の明文化を急ぐ必要があるだろう。

ゴーン氏は提携会見の席で、「今後われわれが規模を拡大し続けても、驚かないでほしい」と宣言した。

「EV、バッテリー、ハイブリッド車、ディーゼル車、ガソリン車すべて開発しなくてはならない。一方で、すべての新興国に進出しなくてはならず、超低価格車からファミリーセダン、4駆まですべてそろえておかなくてはならない。中小規模のメーカーではすべてには対応できない。投資を分担し、知識やノウハウを分担したいなら、手を組むほかの選択肢はない」。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事