不良系ジャニーズ「KAT-TUN」15周年の現在地 1年8ヶ月の充電期間で磨かれた三者三様の魅力

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
拡大
縮小

そして2018年1月、ジャニーズカウントダウンライブの場で、KAT-TUNは活動を再開した。その第1弾シングルは「Ask Yourself」(2018年4月発売)。自分自身に問いかけながら、悲しみや痛みのなかに希望の光を見出そうとする内容は、まさに充電期間中の彼らのことを指しているようでもある。活動再開直後には東京ドーム公演、さらに全国ツアーも開催された。

再出発した3人からは、改めてグループとしての結束を強めた様子がうかがえる。そしてそうしたなかに、以前にも増して自然体の感じがある。充電期間中にそれぞれがタレントとして成長することで、いい意味での余裕が生まれた印象だ。

タモリさんに語った「15周年」

最新シングル「Roar」のテレビ初披露となった3月5日放送の「ミュージックステーション」(テレビ朝日系)で、司会のタモリからデビュー15周年について聞かれた上田竜也は、「15年間支えてくれたファンのかたに恩返しできるような1年になればいいなと思っています」と答えていた。

シンプルな言葉だが、KAT-TUNのこれまでの道のりを思えば、とても重みのある言葉だ。とりわけ彼らにとって、ファンの存在は大きい。思い出すのは、『KAT-TUNの世界一タメになる旅!』(TBSテレビ系、2014年放送開始)の、彼らが充電期間に入る直前に放送された回だ。ヘリコプターに乗ったメンバーに向けて、400人のファンが地上からサプライズでボードメッセージを送った。そこには「KAT-TUN充電だよね?」、そして「放電するなよ!!」と書かれていた。

粋な、そして愛情のこもったメッセージである。アイドルグループのファンにはそれぞれ独自の呼び名があることが多いが、KAT-TUNの場合は「ハイフン」、つまりグループ名の中心にある「-」から付いた。「メンバーとともにいつもそこにいる」ファンという大切な存在の意味を、これほど見事に表した呼び名もあまりないだろう。上田竜也の言葉には、そんな「ハイフン」と彼らが紡いできた歴史を感じさせるものがあった。

“不良系”アイドルは、ジャニーズ、ひいては男性アイドルの世界にいなくては困るもの。王子様のようなタイプだけでは成り立たない。ファンのためにも、そのトップランナーとしての役割を果たす責任が、KAT-TUNにはあるはずだ。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT