復活の「ターボ」はフォレスターの本命なのか 新型フォレスターをターザン山田がぶった斬る

✎ 1〜 ✎ 21 ✎ 22 ✎ 23 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

:エンジンとミッションのマッチングはベタ褒めでしたが、サスペンションはどうですか? 新型レヴォーグは、国内初となる“インナーフレーム構造”を採用した新世代のスバルグローバルプロットフォーム(SGP)や、電子制御ダンパーといった最新型でしたが、フォレスター ターボは前世代のままなので、そのあたりの違いもチェックしてもらえると助かります!

:乗り心地は、SUVでありがちなフワフワ感もなく、しなやかなサスペンションの動きと、シートの心地よい硬さとホールド性で、高級感とスポーツ性を併せて持っているね。新型レヴォーグに比べると、ひと世代前のプラットフォームになるから負ける部分もあるけど、十分気持ちいい。

ただ、高速道路で少し路面の悪いポイントを走ると、SUV特有の前後左右バラバラに動く感じはある。しかし、この動きは悪路や舗装されてない山道などを想定してストローク量を確保しているから仕方ないところだし、悪路になればメリットにもなる部分だよね。

凹凸の大きな路面やスリッピーな悪路では、高い走破性を発揮!(東洋経済オンライン編集部撮影)

サスペンションやブレーキもSUVとしては合格点!

:やっぱりSUVなのでワインディングや未舗装路のような悪路も走りたいですよね。というわけで次は峠道でハンドリングとサスペンションの動きをチェックしましょう。

:コーナリングは、SUVにしてはよく曲がる印象かな。操舵角に対しての反応は普通で、スポーツカーのようにクイック感はない。舵角に対して思ったよりも切れ込んでくれるけど、少しオーバースピード気味でコーナーに入るとアンダーステアになるのは仕方ないところだろうね。

ワインディングロードを走行するターザン山田氏(東洋経済オンライン編集部撮影)

一応、レーシングドライバーなので限界まで攻めてみたけど、4輪がバランスよく流れて、思った以上に4輪ドリフトのレベルは高い。ショックアブソーバーの伸び側を乗り心地に支障ないレベルで効かせて、うまく前後バランスさせているところは、レーシングドライバーとして評価したい。ショックアブソーバーだけじゃなく、水平対向エンジンによる重心の低さが限界を超えたハンドリングを引き出していると思う。

あとはレヴォーグ同様にブレーキフィーリングが抜群にいいよね。ブレーキタッチの反応と踏力のコントロールが気持ちいいんだよね。ブレーキは、効きすぎ感がありすぎても、効かなすぎてもダメ。そのあたりのバランスは、レヴォーグでも感じたけど、よく考えられているよね。また、ブレーキとサスペンションは、連動して制動性能を作りだしているので、そのマッチングもいいんだろうね。

次ページターザン山田の総括、フォレスター ターボの実力は?
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事