ペストに怯えた中世の人々が採った仰天の対策 イギリスの奴隷制度はいつまで残っていた?

拡大
縮小

そして、移民労働者を実質的に奴隷として使う強制労働や労働搾取が、現在のイギリスには蔓延している。

1967年施行の「Criminal Justice Act(犯罪法)」のもと、イギリスでは、叱責、盗聴、夜間徘徊、挑発的な言動などを含む、過去に犯罪とみなされていた違法行為がいくつか処罰対象から外された。

考えてみれば、イングランドが「FIFA ワールドカップ」を制した年(1966年)に、人の話を盗み聞きするのがまだ違法なのに、奴隷制は違法ではなかったというのはおかしな話である。

Q 最初のオリンピックで行われた競技とは?

マラソンのイメージが強いが……。

円盤投げでも槍投げでもマラソンでもない。……古代の壺などに描かれている古風なスポーツでもない。

古代ギリシャ人が発明したスポーツは数多くあるが、記録に残る古代オリンピック最古の大会(紀元前776年)では、競技はたった1つ。

駆けっこが最古の競技だった

「スタディオン走」と呼ばれた駆けっこだ。この名前がついたのは、走った距離が当時の単位で1スタディオン(およそ192メートル)だったからである。

第1回目の古代オリンピック勝者は、「エリスのコロイボス」として知られるようになったエリス出身の調理人コロイボス。彼は全裸で走ったといわれ、そもそも競技自体がヌードで行われたという説もあるが、全裸での競技が始まったのは50年も後の紀元前720年、勝者となったメガラのオルシッポスの腰布が、走っている途中にほどけて落ちたときからだという言い伝えもある。

しだいに競技種目は増えていき、レスリング、ボクシング、ペンタスロン(5種競技)などが加えられた。女性の出場も観戦もいっさい認められず、また、ボクシング選手だけに着用が許された革ひも以外、どのアスリートも一糸まとわぬ姿で競技しなければならなかった。

ボクサーたちが着用したのは、今でいうT バックでもなければ、ビーチサンダルの類いでもない。古代オリンピックの革ひもといえば、ボクサーが拳に巻いた牛革のひものことだ。

次ページ競技会ごとに異なった勝利の冠
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT