駒形の「町中華」44年の歴史絶やさない血縁の志 高齢化とコロナ禍に伴う閉店を息子が引き継ぐ

✎ 1〜 ✎ 35 ✎ 36 ✎ 37 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
この地でやることに意義がある──閉店する町中華「麺駒」を受け継いだ息子の柴田和さん。2021年1月に「塩生姜らー麺専門店 MANNISH 浅草店」を新たにオープンさせました(筆者撮影)

東京都台東区駒形──。

浅草駅(東武・都営・東京メトロ)と蔵前駅(都営)のだいたい中間地点。東京スカイツリーを臨む江戸通りから路地を1本入ったところにある1軒の中華料理店が昨年12月18日でその歴史に幕を下ろした。

44年にわたって愛された台東区の町中華が閉店

「麺駒」という町中華だ。柴田等さん・アツ子さんがご夫婦で切り盛りし、台東区三筋で16年、駒形で28年、44年にわたって愛された老舗である。

平素より麺駒をご利用いただきありがとうございます。
誠に勝手ながら、年齢に伴い体力が追い付かなくなり当店は12月18日を持ちまして、閉店致しました。
44年もの長年のご愛顧、誠にありがとうございました。
閉店をお伝えして来てくださる皆様にサービスとクオリティを保てる体力と自信が無く、このような突然の閉店に至りました事を深くお詫び申し上げます。

ギリギリまで頑張った店主の限界が伝わってくる貼り紙だ。

この連載の一覧はこちら

つい1年前ぐらいまでは国内のみならず観光客が世界中から押し寄せていた浅草だが、新型コロナウイルスの影響で状況は一変した。

1月7日から1都3県に発令された二度目の緊急事態宣言で、飲食店には時短営業の要請がされ、営業時間を午後8時まで、酒類提供は午後7時までという指針が示された。時短要請に応じた事業者には協力金が支払われるものの(1店舗1日あたり6万円上限)、外出自粛により客数が減ることで飲食店は大打撃を受けている。

帝国データバンクが1月6日に発表した調査によると、2020年(1~12月)の飲食店事業者の倒産は780件発生し、過去最多の水準となった。

次ページ中華料理店は個人経営、後継者がいないケース多い
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事