「大切な人との別れ」が辛い人に伝えたい7名言 深い悲しみと向き合っていくためのアドバイス

拡大
縮小
●2月7日
暗くなれば、星が見える。
――チャールズ・ビアード(アメリカの歴史家)

星を見るなら、寒く長い冬の夜が一番。生命にかかわる危機――自動車事故や天災、大病――を乗り越えた人は、人生観の変化を語ります。愛する者を失う悲しみも同じこと。耐えぬいた暁には、本当に大切なことが見えるようになるのです。

『別れを癒す、365日のことば』(KADOKAWA)書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

娘を亡くして数年後、わが家に泥棒が入り、先祖代々受けつがれてきた骨董品と結婚祝いの銀食器のセットが盗まれました。

もちろん家族一同、動転しましたが、すぐに私の口をついて出たのはこんな一言でした。「でも、たかが物じゃない?」。

娘の死の前に泥棒に入られていたら、これほど落ち着いていられたかどうか。それは知る由もありませんが、おそらく大騒ぎしていたんじゃないかと思います。

冬の星はただはっきりとではなく、より美しく輝いて見えます。いにしえの船乗りは星を頼りに海を渡りました。喪失の経験は本当に大切なことを示すだけでなく、私たちがいまどこに立ち、どの方角を目指せばいいのかを知る手がかりなのかもしれません。

漆黒の闇のなかでも、見上げれば星が見える。
マーサ・ヒックマン 作家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Martha Whitmore Hickman

マサチューセッツ生まれ。マウント・ホリヨーク大学大学院を「ファイ・ベータ・カッパ」(全米最優秀学生友愛会)会員として修了。妻、母、祖母、ときに編集者、教師として、さまざまな顔を持ち、その経験を創作活動に生かした。著者多数。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT