「えんとつ町のプペル」疑った私が裏切られた訳 あのブームに覚える違和感と映画の完成度

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
『えんとつ町のプペル』に感じてきた違和感と、映画の実際とは?(画像:映画公式サイトより)
コロナ自粛の影響で、近年になく映像作品に親しむ人が増えています。より日常が豊かになるような、映像作品の楽しみ方とは? コラムニストの佐藤友美(さとゆみ)さんが、ドラマと日常の間に、華麗に接線を引いていきます。
今回は12月25日に公開になったばかりの映画『えんとつ町のプペル』についてお届けします。

「鬼滅」よりも感動した?

12月25日に公開になった映画『えんとつ町のプペル』を観に行きました。舞台挨拶ライブビューイングつきの回です。

正直に告白すると、ワタクシ、かなり斜に構えた状態で客席にいました。というのも、私、この映画の総指揮・脚本・原作者である西野亮廣さんが、ちょーっとばかり、苦手だったんですよね。

あ、いえ、西野さんご本人が苦手というよりは、西野さんによってくり出される、マーケティング戦略の数々にややお腹いっぱいになっておりまして。なんというか、

この連載の記事一覧はこちら

「初日に観に行くなんて、西野さんの手のひらの上で転がされた感あるよなあ」

という、謎の敗北感すら味わっていたのでした。まあ、手前勝手な感情です。

なので、「ちょっとやそっとのことじゃ、感動してやらないぞ」という、すごく感じの悪い観客として、映画館の椅子にどかっと座って観ていたのですが、もう、10分もしないうちに背筋が伸びまして。20分後には、完全に前のめって画面にかぶりついておりましたし、最後はもう涙なんかもにじんでおりましたよね。

エンドロールのあとには、映画では珍しく、観客から大きな拍手が起こっていました。ええ、もちろん、私もめいっぱい拍手しましたとも。

はい。もう、懺悔の気持ちも含めて、声を大にして言いたいです。大変よかった、です。

一緒に観に行った小学生の息子にいたっては、私の100倍ピュアなものですから

「ママ! 鬼滅よりも、ずっと感動したよ!」

と、目をキラキラさせておりました。

ついでに言うと、一緒に観に行った72歳の母もおおいに感銘を受けており、家に帰ってから、孫と一緒に絵本を読み直したりしていました。

もうこのあたり、まんまと映画のキャッチコピー(「大人も泣ける大ヒット絵本の映画化」)どおりの反応をしている家族でありまして、完全に西野さんの手のひらの上で踊っているわけですが。

次ページ「鬼滅」「ポケモン」「三國志」の三つ巴のはずが・・・
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事