中国口コミ1位カレー生んだ日本人の博打人生 マーケティングの常識では実現しなかった奇跡

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ビジネスの教科書的な話でいうと、在留邦人の少ない済南市は、必ずしも飲食ビジネスのマーケットが大きいとはいえない。事実、日本のある外食チェーンが半年で撤退した例もある。緻密なマーケットリサーチをしていればおそらく出店は「NO」だっただろう。

しかし、そんな「ビジネスの常識的に出店はありえない」中国の地方都市で「中国最大の口コミサイトで1位のカレー」が生まれるのだから、ビジネスは、そして人生は何が起こるかわからない。

「僕の人生はお笑い。人が笑ってくれたらそれで幸せなんです」

と赤石氏は相好を崩す。高校時代には応援団長を務め、甲子園のアルプススタンドにも立った。根っからの明るさと、周りを喜ばせようとするエンターテイナー気質がある。若いときにのめり込んだDJの経験は、意外にも居酒屋経営に生かされているという。

「DJをやっていたときに『5:3:2の法則』というのを意識していました。5はお客さんが喜ぶ曲。3は僕がお客さんに紹介したい曲。2は僕がかけたい曲。この法則をメニュー作りにも応用しています」

その持ち前のサービス精神から、広い交友関係を築いていたことも奇跡のランキングを後押しした。いきなり料理人が辞めたとき。居酒屋の客足が伸びなかったとき。助けてくれたのは上海で築いた人脈だった。済南に渡ってからは50度を超える蒸留酒「白酒」を2カ月で50本以上空け、“飲みニケーション”で現地の人々との距離を縮めていった。

予定調和とは無縁の中国を楽しむ

堅実なキャリアプランとも、「石の上にも三年」のような人生訓ともほぼ無縁の赤石氏の人生。ただひたすら「おもしろそう」という直観と嗅覚だけを頼りに、サイコロを振り続けてきた。

「1位になったのはいいのですが、今のところ客足には結びついていないですね。いまだに自分に給料を払えていませんから」

自嘲気味に笑う赤石氏。その表情には、予定調和とは無縁の刺激にあふれた中国での日々を、むしろ楽しんでさえいるような強さがある。

マーケティングの常識からはみ出したことで生まれた“奇跡のカレー”。これからは不確実さがますます増大する時代、などといわれるが、「おもしろそう」でサイコロを振り続けるのも、案外成功への近道なのかもしれない。

堀尾 大悟 ライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ほりお だいご / Daigo Horio

慶応大学卒。埼玉県庁、民間企業を経て2020年より会社員兼業ライターとして活動を開始。2023年に独立。「マネー現代」「NewsPicks」「新・公民連携最前線」などで執筆。ブックライターとしても活動。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事