もし株価が急落したらどうすればいいのか 11月は売りに押されて「調整の月」になる?

拡大
縮小
いよいよアメリカの大統領選ウィークに突入。株価は急落するのだろうか(写真:AP/アフロ)

週末であり月末でもあった10月30日のNY株は反落した。だが、NYダウの前日比約0.6%安に対して、ナスダック総合指数は約2.5%安と下げ率が大きく、ハイテク株の不透明感が増した。

やっぱり気になる「下落開始地点」との微妙な距離感

この前日(同月29日)に発表された「GAFA」の決算は、アップル以外は好調だったと言っても良いのではないか。だが、アップルが大きく売られただけでなく、フェイスブック、アマゾン・ドット・コムに加え、ネットフリックスも5%を超す大幅安となった。コロナ感染再拡大や大統領選を前に不透明感が高まっており、利益確定やヘッジ売りに押された格好だ。

もう一度冒頭の10月30日に話を戻すと、この日のナスダックの終値1万0911ポイントは、9月2日の史上最高値1万2056ポイント(同)から見てマイナス約9.5%の位置にある。NY市場でよく言われる「下落開始シグナル12%下げ」の1万0609ポイントまであと300ポイント程度と、微妙な距離に迫っている。

ひとことで言うと、経済指標そのものは決して悪いわけではない。ただ、10月シカゴ購買部協会景気指数(PMI)は61.1と、予想の58.0を上回った(9月の62.4からは低下)。また10月ミシガン大学消費者態度指数の確報値は81.8と、速報値や予想の81.2から小幅上昇している。

一方、新型コロナウイルス感染再拡大が激しい欧州の7~9月期GDP速報値はどうだったか。フランスが前期比18.2%増と、予想の15.4%増を上回り、前期の13.7%減(改定値)から回復。ドイツは前期比8.2%増(予想7.3%増、前期9.7%減)で、ユーロ圏が前期比12.7%、年率換算で61.1%増と、前期の39.5%減(改定値)から大きく回復した。

だが、コロナ感染が拡大している10~12月期についての先行きが不安視された。結局、欧州株はドイツDAX 0.36%安、フランスCAC40の0.54%高とマチマチの動きだった。

次ページ日本株はどんな動きになるのか?
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT