「母性がない罪悪感」に悩み続けた女43歳の境地 娘と生き別れ13年、ふたをした感情が溢れた時

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

忘れたい、忘れられたと思っていた娘が、急に恋しくなったのは最近だ。乳がんの疑いで手術をしたときに、初めて死を身近に感じた。40歳を超え、人生80年だとしたら折り返し地点は過ぎた。このまま娘に会えずに一生を終わるのか。そう思ったら、急に娘に会いたくなった。母親との葛藤のなかでふたをしていた感情が、「家族」との穏やかな生活を通してあふれ始めた。

母性は、生まれながらに備わっているものではなく、与えられて育てていくものだと思う。自分が与えられたことのない母性を表現することは難しい。一方で母性は、必ずしも自分の親からだけではなく、自分を受け入れてくれる他人からも与えてもらえる。「ウマが合う」義母の存在が、彼女の母性を少しずつ育ててくれたのかもしれない。

「生きているよ」と伝えたい、切なる願い

「少ない」と思っていた母性が、いま彼女の魂の奥から静かに湧き出ている。勇気を振り絞り、冴子さんは元夫に「お元気ですか」とメールを出した。「元気だよ。こちらは相変わらずだよ」と返信があった。しかし、娘の様子を聞くと「娘には関わらないでくれ」と言い、それきりメールは途絶えた。

「あちらの家族は、娘に『母親は死んだ』と伝えているのでしょうか。でも、娘ももう16歳。お墓もないし位牌もないので、さすがにおかしいと思うでしょう。生きているよ、元気だよ、と伝えたいんです」

13年経ち、いまさら娘を取り戻したいわけではない。ただ、会って話したいだけだ。少しでも、母性のかけらを手渡したい。

「娘自身は、私のことなんてどうでもいいんだと思うんです。母親が生きていると知っても、別に会いたくもないでしょう」――と彼女は言うが、いやいや。子どもが母性を求める気持ちの根深さは、冴子さん自身がよく知っているはずだ。

いま冴子さんは、娘との再会に向けてさまざまな方法を探っている。手紙を書こうか、それとも……。母娘の幸せな未来があることを祈りたい。

上條 まゆみ ライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

かみじょう まゆみ / Mayumi Kamijo

1966年、東京都生まれ。大学卒業後、会社員を経て独立。教育・保育・育児・女性のライフスタイルなど、幅広いテーマでインタビューやルポを手がける。近年は、結婚や離婚、再婚、ステップファミリーなど「家族」の問題を追求している。離婚後も子どもを両親がともに育てる「共同養育」にも関心が高い。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事