京急のレア車両、元祖「幸せの黄色電車」に潜入 トラックのような荷台を備えた「電動貨車」

✎ 1〜 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「この車両は、1988年に製造されました。車体部分は新たに作ったものですが、一部の部品はかつて当社の主力車両だった旧1000形のものを活用しています」と、同社広報部の渡辺栄一さんが教えてくれた。

よく見ると、前面下部にある標識灯や側面などの扉は、確かに旧1000形のそれと同じに見える。ちなみに、デト11形に部品を譲った車両は、旧1000形の中でも最も初期の、旧800形として製造された1095号車と1096号車である。かつては台車や制御機器も流用していたが、旧1000形が引退した2010年に更新工事が行われ、1500形からの流用品に交換された。

運転台も旧車両を活用

乗務員室に入る。運転台には片手操作式のワンハンドルマスコンが設置されていた。こちらは、「ダルマ」の愛称で親しまれ、2019年に引退した800形のものだという。一端には、後部車両との連絡用に放送装置が設置されているが、こちらも他車から流用されたため、営業列車で使われていた各種案内放送のボタンが残っており、なかなか興味深い。

次ページ荷台部分には何を積む?
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事