大事なことを「先延ばしにする人」共通の特徴 自分にとって「緊急ではないが大事なこと」は?
今年の夏もあっという間に過ぎ、2020年もあと3カ月ちょっとで終わろうとしています。今年ほどの年初の想定と違った1年を誰も経験したことがなかったでしょう。新型コロナウイルスをきっかけとして、通勤・通学、外食、飲み会、旅行など、今まで当たり前だと思っていたことが、当たり前にできなくなる経験を誰もがしています。
そんな中、考えさせられることが多くあったと思います。私自身もそうですし、私のコーチング・セミナーに来る人の中にも、これからの未来に不安を感じている人が増えたように思います。実際、この数カ月は、
・何から、どこから変えていけばいいのかわからない
・状況の変化に振り回されっぱなしで、やりたいことになかなか着手できない
という声も耳にしました。仕事やライフスタイルが刻々と変化していく中で、「このままではまずい。けれど、どうやって変えていったらいいかわからない」というモヤモヤを抱えている人が増えているのです。
そのモヤモヤというのは、「自分が本当に大切にしたいこと」や、「ずっとやりたいと思っているのにできていないこと」に対する焦りや不安なのだと思います。そして、いつ何が自分の身に起こるかわからないという事実に直面し、多くの人が「自分の人生を後悔したくない」「何となく過ごすような毎日を過ごしていたくない」と本気で感じているのではないでしょうか。これまで先延ばしにしていた大切なことを、本気で実行するときが来たとも言えるのです。
先延ばしにしていいものとしてはいけないもの
私は目標実現の専門家としてこれまで1万人以上の方々の夢やビジョンの加速実現をサポートしてきました。その中にはオリンピックに出場したトップアスリートや、世界で活躍するトップモデル、次世代を担う経営者、ベストセラー作家などがいます。こうした人たちのメンタル面をサポートしてきたことで得たさまざまな知見や、最新の脳科学・アドラー心理学などをベースに、仕事の先延ばしに悩む人たちのサポートをしてきました。
多くの人がよく勘違いしていることがあります。それは先延ばしの本当の意味です。私がいう先延ばしとは、「あなたにとって重要な仕事・価値あることを後回しにすること」を指します。ですので、「重要でないこと=些末なこと」を先送りするのは、「先延ばし」ではありません。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら