子どもの「成長痛」を放置してはいけない理由 スポーツのやりすぎには気をつける必要がある

拡大
縮小

症状は、ひざのお皿の下のすねの骨の出っ張り(脛骨結節)が突出してきて、その部位に圧痛があり、走る・跳ぶ・蹴る・しゃがんで立つなどの動作中や動作後に痛みが生じます。休んで安静にしていれば痛みはなくなりますが、スポーツを始めると再発しやすく、痛みが治りづらいのが特徴です。

松本 秀男(まつもと ひでお)/医師。専門はスポーツ医学。1954年生まれ。東京都出身。1978年、慶応義塾大学医学部卒。2009年から2019年3月まで、慶応義塾大学スポーツ医学総合センター診療部長、教授。トップアスリートも含め多くのアスリートたちの選手生命を救ってきた。日本臨床スポーツ医学会理事長、日本スポーツ医学財団理事長(写真:AERA dot.)

オスグッド病が起こるしくみは、次のように考えられています。ひざを伸ばす際に太ももの前側の筋肉である「大腿四頭筋」が、腱を介して付着部にあたる脛骨結節を繰り返し引っ張ることにより、脛骨結節の骨端線に過剰な負荷がかかって損傷が起こります。

その結果、脛骨粗面が隆起して、痛みや腫れが生じるのです。骨の成長に筋肉や腱の成長が追いつかない場合に、相対的に脛骨結節を引っ張る力がより大きくなることもあります。

骨が成熟した大人の場合には、同じ原理で腱を傷めて「ジャンパーひざ」が起こりやすいのですが、子どもの場合には骨端線に障害が発生して「オスグッド病」を発症します。

早期に診断・治療を開始するほど予後がよくなる

診断は、症状だけでおおむね可能ですが、X線検査を行って確定します。MRI検査をして詳しく診断する場合もあります。オスグッド病は早期に診断して、早期に治療を開始すればするほど予後がよくなります。

治療は原則として、保存治療を行います。運動後に痛みが出る場合はアイシングをして炎症を和らげ、太ももの前側のストレッチを行って大腿四頭筋の柔軟性を高めます。医療用サポーターを装着することも、有効です。運動時に強い痛みがでる場合は、運動を中止するか活動量を制限します。必要に応じて、消炎鎮痛薬の湿布や内服薬を使用することもあります。痛みがなくなれば、スポーツを再開することが可能です。

通常、オスグッド病は成長期の一過性の病気です。再発を繰り返すことが多いのは事実ですが、たいていは大人になると治癒します。しかし一部の人には、将来的に次のような問題が起こることがあるため注意が必要です。

次ページ変形性膝関節症が起こるリスクが高まる
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT