「大事故のアイドル」に家族がかけた意外な言葉 病室にかけつけて…「絶望」から救った言葉の力

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

父、母をはじめ、兄、姉も入れ代わり立ち代わり、毎日お見舞いに来てくれました。

みんな私の深刻な状況を知っているはずなのに、私の前ではいつも明るく、「スーパーポジティブな言葉」をかけ続けてくれました。

父は姉に「これからは、ともちゃんの専属マネージャーになって、送迎やスケジュール管理をする」と言っていたそうです。大げさだなと思いましたが、本当にありがたい気持ちでいっぱいでした。

つねに「明るく前向きな言葉」で包み込んでくれた家族

家族は「私が車椅子生活になる」という事実を知ったとき、とてつもなくショックを受け、嘆き苦しんだことと思います。

それでも、家族は私の前では誰ひとりとして暗い表情を見せず、「明るい言葉」をかけ続けてくれたことが、何より心の支えになりました。

「すぐに助けが来てよかったね」

「ご飯が何でも食べられるからいいね」(食事制限がなかったため)

とか。「こんなことになってしまってかわいそうに……」などという暗い言葉はひとつもなくて、つねに「明るく前向きな言葉」を投げかけてくれました

そんな家族の言葉は、私の心を温かく包み、聞いているうちに、気持ちがどんどん前向きになっていきました

「歩けない」という事実を知ったときも、絶望のどん底まで行かなかったのは、この家族の言葉があったからこそだと思っています。

例えば父は、私が「脚を動かせない」という事実を知る前から、

「『車椅子でも活動を続けてほしい』と事務所が言っているよ」

「車椅子で芸能活動をしている人もいるよ」

と何度となく伝えてくれていました。

私が「始球式をまたやりたい」と言ったときも、「車椅子でもできるよ」という具合に、絶対に否定的なことは言いませんでした

兄の「車椅子に乗っていても、人を幸せにしたり、元気づけたりすることはできる」という言葉も、同じく心に残っています。

次ページ「ここからが新たなスタートだ」
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事