体が硬い男性に勧めたい驚異「1分ストレッチ」 "筋肉と腱が伸びる能力"は非常に大切

拡大
縮小

<もも裏面の脳科学ストレッチ>

① 足首をつかんで上体に引き寄せ、もも裏側の力で2秒抵抗します。

(画像:『自分史上最高の柔軟性が手に入るストレッチ』より)

②もも裏側を2秒脱力します。3回繰り返します。

※ひざが曲がると、もも裏側が伸びませんのでひざを伸ばして行いましょう。足首に手が届かない場合はハンドタオル等を足首に巻いて行ってください。

筋膜リリースによるアプローチ

それでは、筋膜リリースの手法に移りましょう。同じく「足の裏」「ふくらはぎ」「もも裏面」の3つにアプローチします。それぞれ1分を目安に行ってください。

<足の裏の筋膜リリース>

①手の指先で強めに足裏を押しほぐします。ゴルフボールやラップの芯などを踏んで転がすのも大変効果的です。真ん中だけでなく内側・外側もほぐします。

(画像:『自分史上最高の柔軟性が手に入るストレッチ』より)

<ふくらはぎの筋膜リリース>

以下の写真ではフォームローラーという専用のツールを使用していますが、ビール瓶や水筒など円筒形のもので代用することが可能です。身近なもので工夫してみてください。

① ローラーにふくらはぎを乗せ、左右に揺らします。

(画像:『自分史上最高の柔軟性が手に入るストレッチ』より)

② 余裕があればふくらはぎの上に、反対側の足を乗せて揺らしてみましょう。

(画像:『自分史上最高の柔軟性が手に入るストレッチ』より)

今回は、下半身にフォーカスしたエクササイズを紹介しましたが、筋膜は全身でつながっていますので、1カ所の歪みがほかの部位の動きを制限します。拙著『自分史上最高の柔軟性が手に入るストレッチ』を参考に、最短で全身の筋膜をゆるめ、柔軟性を高めるストレッチエクササイズを試してください。

村山 巧 柔軟美トレーナー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

むらやま たくみ / Takumi Murayama

1984年生まれ。前屈しても手が床に届かない超合金のような状況から、27歳の時に趣味で始めたアイススケートをきっかけに柔軟な体を手に入れようと決意。ヨガや解剖学を含め、国内外の様々な書物・セミナーに触れ、自分自身の体を通じて柔軟性の研究を重ね、驚異の柔らかさを手に入れる。

2016年に柔軟美トレーナーとして活動を開始し、銀座や渋谷のスタジオを拠点に少人数のセミパーソナル指導による柔軟クラスを全国で開催。プロフィギュアスケーターやチアダンサーの指導経験も持つ。これまで指導してきた人の数は延べ2万人。

著書に『自分史上最高の柔軟性が手に入るストレッチ』(かんき出版)がある。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT