感染者の「ペット」を無償で預かるサービスとは 飼い主の「もし自分が入院したら」という不安

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
コロナ感染者のペットを無償で預かるサービスとはどのような内容なのだろうか(写真:アニコムホールディングス)

新型コロナの影響下、第一に守りたいのが自分や家族の健康だ。そして大切な家族の中にはペットも含まれる。万が一、自分が感染して入院や隔離されてしまった場合、愛猫や愛犬はどうなるのだろうか。

そうした声にいち早く対応を始めたのが、ペット保険のアニコムホールディングスだ。同社では4月10日より、新型コロナ感染者のペットを無償で預かる「#StayAnicom」プロジェクトを開始した。

同プロジェクトでは保有施設の一部を開放し、獣医師を中心とした社員によってペットの世話を行う。ペットの搬送時や預かり中は最大限の対策を講じ、感染拡大を防止する。例えば、必要に応じてPCR検査を実施する、ペット用品の共用はしない、ペット同士の距離を確保するなどだ。

「自分が感染したらペットはどうなる?」という声

取り組みを始めたきっかけについて、同社経営企画部長の小川篤志氏は次のように説明する。

「新型コロナが蔓延する中、当社グループで、動物やその家族のために何ができるか、を考え続けてきました。当社では、獣医師が100人以上、博士号を持つ研究員も数十人在籍しています。ペット産業分野では最大規模のファイナンスとサイエンスで、独自の視点からペットを救いたいという思いがある中で、弊社オウンドメディアでのコメントやSNSであふれる『私が感染したら……』に対して手を挙げました」

#StayAnicomで使用されるペットの預かり施設。ゾーンニングを行い、スタッフの動線も分離できる。相談は全国各地から寄せられており、今後増やしていくべく、対応を急ぎたいという(写真:アニコムホールディングス)

同社では保険事業を主軸に、動物病院の運営や、動物病院向け電子カルテの販売、動物医療分野での臨床・研究など、動物に関する事業を多角的に運営している。今回、預かり施設として利用するのも、そうした中で使用されている愛護施設の一部だ。

#StayAnicomの反響は高く、4月10日にプロジェクト開始後、28日の時点でツイートの表示回数は280万件を超え、リツイートも2万件以上となっている。

「重要なのは話題性ではなく、1頭でも多くの動物を救うことです。ペットを安全に助けることをプライオリティとして、全社的に注力しています」(小川氏)

次ページ反響は?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事