第4回 無用なケンカを回避するこんな方法

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
拡大
縮小

水は上手に抜いていこう

哀しい熟年離婚を回避するには、パートナーの心のコップに水(第一次感情)を溜めないことだ。
 溜めないとは、コップから適宜水を抜くことである。
 適宜リセットできていれば、パートナーの怒りの感情が持続することはない。リセットする方法として参考になる松下幸之助氏のエピソードがある。
 松下氏が厳しい口調で部下を叱責した翌朝、松下氏はその部下へ電話をし、前日とは打って変わった極めて明るい口調で「調子はどないや、また頑張りぃな」 とフォローしたそうである。
 部下は、こうしたフォローによって、松下氏へ恨みを持つことなく、その後の業務に邁進できたのだろう。
 これは、カップル間にも応用できることではないだろうか。
 言い争ってしまったら、後に引きずらない工夫をすることだ。
 それは、松下氏が発していたような、ちょっとした言葉による配慮なのかもしれない。
 ちょっとした言葉がけが、パートナーの心のコップに穴を空け、ネガティブな第一次感情の水を抜き出すことになるのだろう。
 適宜、上手に水を抜いていれば、第一次感情が、第二次感情である怒りや恨みへと近づいて行かない。

 今回紹介したように、私たちは、「第一次感情」「持続する」といった怒りの性質を理解しておくだけで、無用な論争を避けられるし、両者の間に溝や誤解も生まなくなる。
 こうした理解は、カップル間のみならず、良好な人間関係を構築するうえでも有用なはずだ。
 詳しくは、拙著パワハラ防止のための アンガーマネジメント入門をご一読いただきたい。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT