「新型レヴォーグ」に見る新世代のスバル車像 レガシィから30年目の全面刷新で変わるもの

✎ 1〜 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
東京オートサロン2020で初公開された「新型レヴォーグ プロトタイプ STI Sport」(写真:SUBARU)

スバルは、1月中旬にメディア向け「技術ミーティング」を開催した。

ここでは「走行性能」「安全性能」「環境性能」に関してスバルの将来像が語られたが、その中に公言こそしないものの、新型「レヴォーグ」に採用されるであろう技術がいくつか紹介されていた。

そこで、「東京モーターショー2020」「東京オートサロン2020」でお披露目された「レヴォーグ・プロトタイプ」の取材で手に入れた情報を加えて、新型レヴォーグを紐解いていきたいと思う。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

まずは現行レヴォーグのおさらいをしておきたい。1989年に初代「レガシィ」が登場して、昨年で30年周年を迎えた。かつては、スバルの国内販売を担う主力モデルであったが、2009年に登場した5代目以降は、ターゲットを北米市場にシフト。

レヴォーグは、その代わりとなる日本向けモデルで、2014年に登場した。キーワードは「25年目のフルモデルチェンジ」。

人気を誇った4代目レガシィ(2003~2009年)並みの扱いやすいボディサイズ、2種類のターボエンジン、「WRX」譲りのフットワーク、最新のアイサイト Ver.3(後期型はアイサイト・ツーリングアシスト)などが高く評価。昨今のスバル車がよくも悪くも“普通”になっていく中、往年の“スバルらしさ”が残る1台と言ってもいい。

「新型レヴォーグ プロトタイプ」は東京モーターショー2019で初公開された(写真:SUBARU)

レガシィ→レヴォーグの進化の歴史は、スバルのグランドツーリング(GT)性能の進化の歴史でもある。

スバルの考えるGTとは、「より速く/より遠くに/より安全に/より快適に」走るクルマのこと。それを要約すると「総合性能」が重要となるわけだが、その実現のために、新型レヴォーグには、スバルが持つ最先端の技術が惜しげもなく投入される。

「コンセプトカー詐欺」ではないデザインに

エクステリアは、スバルのデザイン言語「ダイナミックソリッド」の進化形となる「ボールダー」を市販車で初採用。

ダイナミック&ソリッドは、「一目見てスバルだとわかる」統一感を持たせることが目的だったが、ボールダーはユーザーの「楽しい心の動き」も表現しているそうだ。

スバル車は、コンセプトモデルと量産車の差にガッカリさせられるケースも多く「コンセプトカー詐欺」と揶揄されることもあったが、個人的には今回の新型レヴォーグはかなり頑張っていると思う。

次ページボディはわずかに「長く・広く・低く」
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事