日本人はSNS加害者になる危険を知らなすぎる 「よかれと思って」が引き起こす大変な事態
炎上などからもわかるように、ネットでは怒りのベクトルが一斉に同じ方向に向きやすく、正義感が暴走しやすい。だからこそ、食いつきたくなる情報ほど、拡散する前に冷静に吟味することが大切なのです。
SNSのフェイク情報を信じて逮捕
そのほかにも、SNSに踊らされた結果の逮捕例は少なくありません。こんな事例があります。
ある男がオービス(速度違反自動取り締まり装置)にかかり、制限時速40kmの道路を時速78kmで走行したとして速度超過で逮捕されました。
しかし、通常はこのレベルの速度超過では、逮捕まではされません。ではなぜ逮捕されたかというと、ネットのデマを信じて警察からの出頭要請を拒み続けたからです。
男はネットのデマ情報から、オービスの写真1枚では本人と断定できないので、警察への上申書に「運転していたのは自分ではない。車は第三者に貸していたが、その人の名前は明かせない」と書いて出頭を拒めば大丈夫、と信じてしまったのです。
このデマを信じて逮捕された人は、1人や2人ではありません。素直に警察の出頭命令に応じていれば、逮捕までされることはなかったのです。
こうしたネットのデマにだまされないようにするには、
② エビデンス(根拠)があるのかを必ず確認する
この2つを習慣にすることです。
本当かどうかは、例えばその情報に関係する組織や機関に問い合わせをすれば、すぐに確認がとれるはずです。
SNS等のネット情報は、まず疑ってかかる癖をつけたほうがいいでしょう。
デマの拡散以外でも、とくに若い世代に忍び寄っている魔の手があります。それが「闇バイト」です。
振り込め詐欺などでは現金の受け取りなどをする「受け子」が必要になります。そこで反社会的勢力は、SNSを通じてその募集を行うのです。
よくあるパターンとしては、Twitterで「これをリツイートしたら1万円あげます」とツイートをします。お金がほしい人は、言われたとおりリツイートします。
すると本当に1万円をあげるのです。遊びたいけどお金がない大学生などは大喜びです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら