「推論力」がある人とない人の決定的な違い 5G時代に身に付けておきたい「洞察的帰納法」

拡大
縮小

ここまでくれば、あなたは「ノウハウは、使えば使うほど組織に定着する」「特許は、用途が広ければ広いほど資産価値が増える」「リーダーシップは、使えば使うほどスキルが磨かれていく」という3つの事実と照らし合わせることで、

●結論:無形資産は、使えば使うほど価値が増える

という「法則」を手に入れることができたことになります。このように「見えている事実から、見えない概念を見抜き、そこから多面的に発想する」ことができれば、これまでには得られなかった新たな発見がもたらされることがあります。

ビジネスの世界では「何をやらせても優秀な人」が存在しますが「何をやらせても優秀な人」の共通点は、どんなささいな事実からも「見えないもの」を見抜き、それらを洞察的帰納法で「法則化」し、さまざまな分野に応用する習慣を持っていることです。

今年は推論力をマスターしよう

今年はオリンピックイヤーであり、5Gが本格導入される年ですが、もう1つ、トピックがある年でもあります。それは大学入試センター試験の最後の年でした。

『問題解決力を高める「推論」の技術』(フォレスト出版)書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします

現在、大学入試制度においてはさまざまが議論なされていますが「知識の量だけでなく、答えが1つに定まらない問題に自ら解を見いだしていく思考力・判断力・表現力が重要である」という大きな方向性は、多くの方々が認めるところだと思います。

しかしこれは、何も受験生に限ったことではありません。私たち大人もまた、5G時代に「正解」ではなく「可能性」を見いだす力が問われ始めています。

ぜひ今年は、推論力をマスターする年にしませんか?

羽田 康祐 朝日広告社ストラテジックプランニング部プランニングディレクター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

はだ こうすけ / Kousuke Hada

産業能率大学院経営情報学研究科修了(MBA)。日本マーケティング協会マーケティングマスターコース修了。外資系コンサルティングファームなどを経て現職。「外資系コンサルティングファームで培ったロジック」と「広告代理店で培った発想力」のハイブリッド思考を武器に、メーカー・金融・小売りなど、幅広い業種のクライアントを支援。マーケティングやブランディング・ビジネス思考をテーマにしたブログ「Mission Driven Brand」を運営。ハンドルネームはk_bird。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT