飛び交う手紙、通報も「ぺんてる争奪戦」の壮絶 コクヨ、プラスとも一歩も引かない構え

拡大
縮小

対するプラス側の買い取り価格は3500円。買い取り条件では明らかに見劣りする。そこで強調するのが、OB・OGの結束だ。目下、大株主のOBらが中心となって、株主の自宅を1件1件まわっている。

鍵を握る「浮動票」

コクヨの買い取りは、ぺんてる現経営陣の退陣とセットになる。株式の譲渡を会社側に認めさせる必要があるからだ。買い取り後、臨時株主総会を招集し、過半数の賛成決議をもって現経営陣を退陣させ、新経営陣に譲渡を認めさせる。ある意味、コクヨが勝利すれば、その後の状況はわかりやすい。

海外比率の高さがぺんてるの特徴の1つ。そのぺんてると組むのはコクヨか、プラスか(記者撮影)

一方、プラス側の買い取りが成立した場合、事態は複雑になる。プラスは20%以上を買い取りの下限としている(上限は33.4%)。買い取りが成立しても、コクヨが筆頭株主であることには変わりはなく、両社がぺんてるの大株主としてにらみ合うことになる。

「ぺんてる愛」が強いOB・OGの中には、「どんなに高値を提示されても絶対に売らない」とする株主の保有分が15%~20%あるとされる。カギを握るのは、いまだ態度を決めかねている浮動票だ。

一部のぺんてるの大株主の自宅前には、「ガードマン」とも「監視人」ともつかぬ男が立っているという。訪問者があれば「いま、〇〇が入っていった」という情報が逆陣営に行き渡り、出て行った後で「家の中で何が話されたのか」の確認作業がはじまる。こうした情報合戦の結果、「お互いの動向は筒抜けになっている」(関係者)。

息をもつかせぬ攻防だが、ぺんてる株の争奪戦は業界再編にも直結する。趨勢は、週明けにも明らかになる。

野中 大樹 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

のなか だいき / Daiki Nonaka

熊本県生まれ。週刊誌記者を経て2018年に東洋経済新報社入社。週刊東洋経済編集部。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT