意外に正しかった100年前の「日本の未来」予測 100年後も「名探偵コナン」は続いているのか
100年前の「100年後の日本」予想
このほどサントリー文化財団が編集する『アステイオン』(CCCメディアハウス発行、編集委員会委員長・田所昌幸慶應義塾大学教授)で「可能性としての未来――100年後の日本」という特集が組まれた。
文字どおり、100年後の日本や世界を予測しようという企画で、サントリー学芸賞の受賞者や選考委員など、財団と縁のある研究者や文芸家ら60名以上が参加した。もともと文芸誌と学術誌の中間的な色彩の強い『アステイオン』だが、「令和」2度目となる今号はいつになくにぎやかで、楽しい内容になっている。
田所氏によると、実は、今から100年ほど前の1920(大正9)年に三宅雪嶺の主宰する雑誌『日本及日本人』の中で「百年後の日本」という特集が組まれ、研究者、政治家、文学者、ジャーナリスト、官僚、軍人、宗教関係者などが寄稿した。
そこには、島崎藤村、和辻哲郎、菊池寛、室生犀星、長谷川如是閑、賀川豊彦、さらには深川の鰻料理屋「宮川」の主人の名前まである。
彼らの未来予想図の中身はというと、「わかりません」「神も予想し難し」という正直(?)なものから、「俺は生きていない」「明るい女がふえる」というやや投げやり(?)なものもあり笑ってしまう。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら