自衛隊のイメージが強い「朝霞」には何があるか 埼玉県・朝霞市を散策「街の魅力」に迫った

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「朝霞」はどんなイメージですか? 写真は朝霞台/北朝霞駅駅前風景(写真:彩恵/PIXTA)

東武東上線で池袋駅から朝霞駅までは準急で約15分。東京都板橋区の成増駅を過ぎた次が埼玉県の和光市駅、その次が朝霞駅だ。

実は、朝霞での取材の日、朝霞駅で下りようと東武線に乗っていたら次の朝霞台駅まで行ってしまった。乗ったのがたまたま急行で、快速や急行は朝霞駅に停まらず朝霞台駅に停車する。

朝霞台駅の乗降客数は16万2963人(2018年度)と朝霞駅の2倍以上で、JR武蔵野線の北朝霞駅との乗換駅になっている。JR北朝霞駅は武蔵野線の開通した1973年に開業。東武線の朝霞台駅は翌1974年に開業した。当時の写真を見ると、両駅周辺が一面の田園地帯であったことがわかる。

駅ビルEQUiA入り口(写真:筆者撮影)

一方で、朝霞市役所など行政文化施設は朝霞駅が最寄りで、駅南側に集中している。朝霞市は、この朝霞台駅と朝霞駅という“2つの中心”があることが強みになっているのだろう。

埼玉県南中部の朝霞、志木、新座、和光の隣り合う4市は、町政時代であった1966(昭和41)年、4町で合併して市制に移行する案があったが、結局話はまとまらず。その翌年にほかに先駆けて市制を施行したのが朝霞だった。

埼玉県南中部の4市の関係性

朝霞市内には、陸上自衛隊朝霞駐屯地や東京都水道局の朝霞浄水場などがあり「朝霞という地名を冠した名の通った施設が数多くあるし、志木や新座より都心に近いので、朝霞のほうが格上という感じ」と言うのは、学生時代志木に住んでいたという40代男性の意見。

この連載の記事一覧はこちら

一方で、朝霞より東京に近い和光市駅は、東京メトロ有楽町線と副都心線の始発駅でありその利便性が強みだが、実際に行ってみると和光市駅前より朝霞駅前のほうが、飲食店などが多く商業的に栄えている印象だった。

朝霞駅前は、2007〜2008年に再開発整備事業が完了し、2010年には駅ビル「EQUiA」がオープン、シュークリーム専門店のビアードパパ、青山フラワーマーケット、とんかつ和幸などの有名チェーンが並んでいる。

次ページもともと「膝折」だった
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事