日本企業が米国企業に絶対勝てない最大理由 トヨタを超えたい企業はサードドアを開け

拡大
縮小
「サードドア」的考え方は人生だけでなく経営にも示唆を与えてくれる(写真:cherezoff/PIXTA)
発売からたちまち12万部突破のベストセラーとなった、アレックス・バナヤン著『サードドア 精神的資産のふやし方』。
「人も企業も、失敗を重ね、課題設定能力を鍛えなければ前進できません」。高橋亀吉賞受賞作『良質な社会と自己訂正能力』やベストセラー『中小企業新時代』などで著名な中沢孝夫・福井県立大学名誉教授はそう語る。高校卒業後、26年間働いたのちに45歳で大学進学、経営学への道を切り拓いた中沢氏が、前回のサードドア的人生論(「バカと思い込みの強い人」が世の中を変える)に続き、サードドア的経営論を語る。

中小企業の採用は「社長力」がカギ

『サードドア』では、主人公のアレックス・バナヤンが、ザッポス社のトニー・シェイに「1日だけザッポスのCEOになりたい」と頼み、実際に2日間にわたってトニーの影になって行動を共にするという話があります。この部分は、まるで日本の中小企業の採用の仕方と同じだと思い、かなり面白く読みました。

話題のベストセラー『サードドア:精神的資産のふやし方』の特設サイトはこちら。11月29日に、著者によるトークイベントが沖縄で開催されます。詳細はこちら
(画像をクリックするとジャンプします)

中小企業で採用がうまくいくのは社長力があるからなんです。うまくいっている中小企業は、どうしても欲しい学生を見つけると、インターンに来させます。そして、まずは社長付きをさせるんですよ。朝から晩まで社長と一緒に行動して、社長とは、会社とは、どんなものなのかを体験させる。

そしてね、必ずとんでもなく立派なステーキハウスなんかに連れて行って、「偉くなるとこういうことができるんだぞ。まだこんなものは食ったことがないだろう?」と学生に食べさせる。で、社長付きが終わると、次は営業などの部署に行かせて、コーチングが得意な先輩を付けて現場の仕事を教えます。

次ページ影として一緒に歩くと?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT