「グッとラック!」「とくダネ!」が抱える課題 TBSとフジの平日朝番組は競合とどう戦うか

拡大
縮小
熾烈な競争の中でどう戦うか(撮影:山田俊浩、田邊佳介)

この秋、平日朝の情報番組に動きがあった。

1つはTBS。「ビビット」の終了と「グッとラック!」の開始。そしてフジテレビ「とくダネ!」のMC陣強化である。

この2番組の狙いと課題はどこにあるかを探ってみた。

TBSの期待を背負って今週9月30日(月)からスタートした、立川志らく氏がMCを務める朝の情報番組「グッとラック!」。

初回放送は世帯視聴率が2.9%と、テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」の3分の1以下、日本テレビ「スッキリ」、フジテレビ「とくダネ!」の半分ほどという出足となった。

この時間帯の視聴習慣をいきなり変えるのは難しい

ただ、この視聴率は別に驚くことはないだろう。この時間帯は視聴者が慣れ親しんだ番組の視聴習慣をいきなり変えるのは難しいこともあって、こうした番組のスタートはおおむね低い視聴率から始まるのがテレビ業界の常だからだ。

志らく氏はこれまでさまざまな情報番組で「辛口ご意見番」的なポジションからコメントを発してきた。それがまずまず好評でネット記事になることも多かったことがMC起用の理由だと思われるが、「辛口コメンテーター」と、番組の顔である「MC」とはそもそも求められるものが違う。

情報番組におけるMCは番組全体の「空気感」を作り出す存在である。

わずかな回数ながら志らく氏の表情、たたずまい、ゲストとのやり取りを見ていると、彼はMCポジションにはまだ不慣れな印象を受ける。

志らく氏を支えながら彼の持ち味を引き出す役どころの国山ハセン、若林有子のTBSアナウンサー2人も本格的なニュース・情報系のMCとしては経験が浅い。若林アナに至っては今年4月に入社した新人である。

これまで主に40~50代以上の「中高年視聴者」に支持されていた志らく氏に存分に力を出してもらうには、TBSなら安住紳一郎アナ、フジテレビで言えば伊藤利尋アナのような“熟練”タイプが必要なのでは、とも思えてくる。

内容面ではどうか。

次ページ「グッとラック!」が一押しにした話題は?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT