「神社」にかかわる豆知識を徹底的に調べてみた 思わず人に話したくなる蘊蓄100章

✎ 1〜 ✎ 115 ✎ 116 ✎ 117 ✎ 最新
拡大
縮小

41. 東京・港区の愛宕神社は、自然地形の山として23区で一番高い愛宕山にある。

42. 敷地面積日本一の神社は明治神宮。総面積70万m2

43. 別宮・域外摂社も含めると伊勢神宮が面積日本一。

44. 伊勢神宮は敷地面積の約90%が森林で、伊勢市の総面積の約6分の一を占める。

初詣の参拝客であふれる元旦の明治神宮(写真:seiji/PIXTA)

45. 明治神宮は初詣において例年日本一の参拝者数を誇る。その数は三が日で約320万人。

46. 神社の初詣参拝者数ランキングは2位伏見稲荷大社、3位は住吉大社、4位鶴岡八幡宮、5位熱田神宮。

47. 神社には「社格」と呼ばれる格式を表すランクがある。

48. 日本最古の社格「式内社」は延長5年に『延喜式』の一部「延喜式神名帳」に記された2861社の神社を指す。

49. 式内社は「官幣」「国幣」に分けられ、さらにそれぞれ「大社」「小社」に分類された。

50. 平安時代には遠隔の諸大社への奉幣は避けられ、京に近い神社を中心に新たな社格として「二十二社」が成立。51 「一宮」は平安後期から鎌倉時代にかけて成立した社格で、各地の国(令制国/律令国)で最も格式の高い神社。

52. 一宮は原則として一国一社に与えられたが、社格争いによってひとつの国に複数の一宮がある場合もある。

明治維新後の神社と天皇

53. 明治維新後には『延喜式』に倣って明治政府が近代社格制度を整えた。

54. 明治維新後は、祭祀に際し天皇より勅使が使わされる神社があり「勅祭社」といわれる。

55. 勅祭社は加茂別雷神社、加茂御祖神社、石清水八幡宮、春日大社、熱田神宮、出雲大社、氷川神社、鹿島神宮、香取神宮、橿原神宮、近江神宮、平安神宮、明治神宮、靖国神社、宇佐神宮、香椎宮の16社。

56. 伊勢神宮は別格の存在とされ、近代社格制度でも勅祭社でも分類の外に置かれた。

57. 昭和21年にGHQにより制度としての社格は廃止されたが現代でも社格の考え方自体は残っている。

58. 「伊勢神宮」は通称で、その正式名称は「神宮」。

59. 伊勢神宮は内宮と外宮を中心に、両宮の14の別宮、摂社・末社・所管社からなる125社の総称。

60. 内宮は正式名「皇大神宮」、御祭神に天照大神を祀る。

次ページ伊勢神宮の祭事は年間1500以上
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT