新型アップルウォッチに買い替えるべき理由 「命を救う新機能」はなぜ日本で除外されのか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
新たにチタン素材も登場した2019年モデルのApple Watch Series 5(筆者撮影)

アップルはアメリカ時間9月10日に開いたスペシャルイベントで、新型となるiPhone 11シリーズ、日本でも3万5000円を切る低価格で登場したiPad(第7世代)とともに、新型Apple Watchを発表した。

今年で第5世代目となる世界で最も売れているスマートウォッチは、昨年の小幅なデザイン変更を踏襲したが、新しいケース素材を採用するなど、引き続き、独走するトップランナーとして存在感を見せた。

「常時点灯」だけで買い替える理由に

今回発表されたApple Watch Series 5は、昨年のモデルを引き継ぎ、44ミリ・40ミリのケースと有機ELディスプレー、心拍センサー、心電図センサーなどを備えた展開となった。内蔵するプロセッサーは64ビットデュアルコアプロセッサーを備えるS5となったが、新たに電子コンパス機能が追加された。

文字盤にコンパスを設定すれば方角がわかるし、地図を表示させてもどちらを向いているのかがわかる。セルラーモデルを使っている人はApple Watchだけでウォーキングやジョギングに出かけるかもしれないが、ナビゲーションを行う際の便利さが増した。

しかし今回の発表の最大の目玉は、常時点灯するディスプレーだ。

ディスプレイの技術向上から、常時点灯させながらバッテリー持続時間を保持する機能を初めて実現した(筆者撮影)

これまでApple Watchは、バッテリー消費を抑えるため、モーションセンサーで見ていない角度になったり、画面全体を掌で覆うとディスプレーを消灯していた。手首を返したり、画面に触れると時間がわかる仕組みだ。

ただ、これだと普通の腕時計のように、手がどんな角度であろうと時間がわかるシンプルな機能を実現できず、たびたび手首を返したり、タップしたりしなければならない動作にずっとストレスを感じていた。

次ページセラミックの白いモデルが復活
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事