税務署の「不公平」は許せない!

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
拡大
縮小

納税者として税務署にもの申す

この本をどんな人に読んでもらいたいでしょうか?

もともと多くの税理士の先生に読んでいただきたいという目的がありました。この本を読んだ何人かの税理士の先生から、「税務署が怖くなくなった」「税務署に対して勇気を持てた」という言葉をいただいて非常にうれしく思いました。
 また、増税に対してなんらかの不満を持っている方々にもぜひ読んでもらいたいと思います。
 2013年8月10日に消費税増税法案が決定されましたが、その前に公務員給与をもっともっと下げるべきだと思います。公務員の給与は結局、平均7.8%しか下がらないでしょう。
  増税の陰に公務員の無駄があると私は痛感していますが、税の番人ともいえる税務署にも税金のむだ遣いがあるという実態を見ていただければと思います。

今、税務署に言っておきたいことを一言お願いします。

第一に、仕事をきちんとしてほしいということです。
 最近、税務調査があまくなっているということがすごくいわれています。怖い税務調査が楽になるから納税者にとっては都合がいいのかもしれませんが、じつは税理士にとっては死活問題です。
 つまり税務調査があまくなるということは、税理士の存在意義が薄れる、ひいては税理士のニーズがなくなることにつながりますから。ですから、うわべだけでなく、税務署はしっかり仕事をしてほしいと言いたいです。
 また同時に、公平な執行をしてほしいということがあります。トラブルを嫌がる職員が非常に多いので、むやみにゴネることで得する納税者が出ないようにしてほしいと思います。

第二に、適正な人事を行なってほしいということです。まだまだゴマすりが幅をきかせていると考えています。能力的なところをきちんと評価した人事を行なってほしいと思います。この二点が、私の言いたいことです。
 国税局に入る前は、私自身も税務署は怖い組織かと思っていたのですが、中に入ると極めていいかげんな部分も多くあり、多くの人にそうしたことを知ってもらいたいと思っています。納税者は税務署を必要以上に恐れず、きちんと権利主張する。それこそ、あるべき税制の姿と考えます。

松嶋 洋 元国税調査官・税理士

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

まつしま よう / Matsusima You

2002年東京大学卒業。金融機関勤務を経て2003年4月に東京国税局に入局。税理士資格取得後、2007年退官。日本税制研究所に勤務し、税法解釈と研究に従事する。現在は、国税調査官、税法研究者としての経験を活かし、税務調査対策のコンサルタントとして税理士向けのセミナー・執筆活動を行う傍ら、税務調査に悩む納税者の代理人として税務署との交渉にあたる。著書に『それでも税務署が怖ければ賢い戦い方を学びなさい』(金融ブックス)、『押せば意外に 税務署なんて怖くない』(かんき出版)、『元国税調査官が暴く 税務署の裏側」(東洋経済新報社)などがある。http://yo-matsushima.com/ (HP)、https://www.facebook.com/motokokuzei(FB)

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT