「契約金泥棒」の斉藤和巳がエースになれた理由 無名のドラ1男が沢村賞投手になった背景

拡大
縮小
対オリックス戦に先発したソフトバンクの斉藤和巳投手(当時)、2006年8月(写真:共同通信社)

プロ野球は、毎年100人がクビになり、入れ替わりにルーキーが100人入ってくるシビアな世界だ。大学、社会人の選手なら即戦力になること、高校生ならば将来のチームを背負うことが期待される。

ドラフト会議で1位指名される選手は当然、厳しい目で選別される。プロのスカウトも、チーム編成の責任者も野球の目利きだ。しかし、必ずしも彼らの見立てが正しいとは限らない。鳴り物入りで入団しながらも、数年でユニフォームを脱ぐ選手は数え切れないほどいる。

有望選手がドラフト1位指名されながら期待を裏切り、あっけなく消えてしまうのはなぜなのか? そこにはいくつかのパターンがある。

自らの才能を過信し、努力を怠る。
故障に見舞われ、本来のパフォーマンスができなくなる。
ライバルとの戦いに敗れてチャンスを失う。
練習態度や素行が悪くて、首脳陣に信用されなくなる。

それぞれの複合型もある。

野球の目利きであっても、ドラフト指名の段階で、1位選手の「未来」まではわからない。

1995年ドラフト会議で福岡ダイエーホークス(現・ソフトバンク)に1位指名された斉藤和巳は、高校時代には無名だった。甲子園出場経験はなし。

3年夏の京都大会準々決勝で5回コールド負けを喫している。にもかかわらず、ホークスがドラフト1位指名を敢行したのは、彼の才能を評価したからだ。身長は190センチ近くあり、ストレートの最速は143キロ。「鍛えれば伸びる素材」と見込んだから、球団は1億円もの契約金を用意したのだ。

少年野球からプロを引退するまで、斉藤和巳の野球人生を追った『野球を裏切らない――負けないエース 斉藤和巳』をもとに、沢村賞投手になれた理由を考える。

肩の手術・リハビリで人生を変える師と出会う

斉藤和巳という投手のキャリアを振り返ったとき、前述した「ドラフト1位が消える理由」に当てはまる可能性があった。それも限りなく、高かった。

プロ1年目は肩の故障のために、満足に投げられなかった(二軍でも登板なし)。それなのに、「本気を出せば自分はすごい」という根拠のない自信を持っていた。

寮の門限破りの常習犯で、夜な夜な中洲の街に繰り出しては遊びほうけた。先輩に「契約金泥棒」とからかわれても、右から左に聞き流した。

3年目に肩の痛みがひどくなり、手術をしなければならなくなった。その頃、「肩の手術をした投手は元どおりに投げられるようにはならない」というのが野球界の通説だった。

次ページ小久保裕紀との出会いで大きく変わった
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT