NHK調査で判明、中学生の約24%に不登校傾向 知られざる隠れ不登校の実態

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
不登校の実態とは…?(写真:Graphs / PIXTA)

5月3日~5月9日にかけて中学生1万8000人に対しNHKが調査を行った(協力・LINEリサーチ)を実施した。

調査では1万8000人を「不登校群」「不登校傾向群」「その他」と区分をしており、さらに不登校傾向群は「教室外/部分登校」と「仮面登校」に大別している。

前者は「保健室などの別室登校をしている子ども」が該当する。「教室にいるものの、学校へ行きたくないとほぼ毎日考えている子ども」は後者にあたる。

両者を比較すると、大きなちがいがないことがわかる。

不登校の要因について、「いじめを受けた」と答えたのは「教室外/部分登校」が12%、「仮面登校」が8%だった。「教員との関係」については、「教室外/部分登校」が13%、「仮面登校」が14%と、ほとんど差は出なかった。

日本財団の調査

当記事は不登校新聞の提供記事です

「不登校傾向」については、日本財団が昨年12月、中学生6500人を対象に行なったインターネット調査結果を発表した。調査によると、「不登校傾向」にある中学生は10・2%との結果が出ており、全中学生のうち、約33万人が「不登校傾向」にあると推計された。

一方、NHK調査では、「不登校傾向」にある中学生の割合は23・6%となっており、全中学生のうち、約74万人にあたる。いずれの調査でも、この結果を「隠れ不登校」と捉えており、ここに「不登校」を足すと、中学生のうち、44万人から85万人が「不登校」および「不登校傾向」にあると推計できる。

(東京編集局・石井志昂)

不登校新聞

日本で唯一の不登校専門紙です。不登校新聞の特徴は、不登校・ひきこもり本人の声が充実していることです。これまで1000人以上の、不登校・ひきこもりの当事者・経験者が登場しました。

また、不登校、いじめ、ひきこもりに関するニュース、学校外の居場所情報、相談先となる親の会情報、識者・文化人のインタビューなども掲載されています。紙面はすべて「親はどう支えればいいの?」という疑問点から出発していると言えます。

公式HP 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事