ネット仮想通貨「ビットコイン」は安全か コストは誰かが負担しなければならない

✎ 1〜 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 最新
拡大
縮小
すでにおカネは金の裏づけを失っている(撮影:尾形文繁)
この連載の一覧はこちら

ビットコインが注目を集めている。さまざまなところで取り上げられているので、ご存じの方も多いと思う。ビットコインは、サトシ・ナカモトと名乗る人物(正体不明)によって投稿された論文に基づいて、2009年に運用が開始されたインターネット上の通貨である。すべての取引履歴が分散された一種の台帳のようなものに記録されており、ビットコイン数は徐々に増加するが、最大で2100万と決められている

この原稿を執筆中に確認した時点では、市場に出回っているビットコインの数は合計で1217万6600だった。昨年初には1ビットコインの価格は米ドル換算で14ドル程度だったが、年末時点では1ビットコイン=800ドル程度で取引されていた(次ページ図参照)。ビットコインの残高を普通のおカネに換算すると、約100億ドル、1兆円程度になる。

次ページおカネとは何か
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT