LA発「パンダエクスプレス」は日本に根付くか 3月に東京初上陸、6月には沖縄で4号店が開店
東京・お台場。国内外から多くの観光客が訪れるこの地に、アメリカ・ロサンゼルス発祥の外食チェーンが東京初上陸を果たした。
3月中旬、お台場の商業施設「ダイバーシティ東京 プラザ」の6階にオープンしたのは「PANDA EXPRESS(パンダエクスプレス)」という「アメリカンチャイニーズ」の飲食店だ。アメリカに留学や駐在、旅行の経験がある人には、なじみがあるチェーン店かもしれない。
サイズを決めてメニューを選ぶ
そもそもアメリカンチャイニーズとはどういうジャンルなのか。運営会社によれば「中華料理とは異なる」と主張する。中華料理の技術は用いているものの、アメリカの食材を使用し、アメリカ人の味覚に受け入れられるように開発された料理を「アメリカンチャイニーズ」と言うそうだ。
実際、お台場の店舗を訪れると、いくつかの特徴が見えてくる。
1つ目は注文方法だ。店内のカウンターに行くとまず、料理を盛りつける器を決める。サイズは「ボウル」(790円、税抜き、以下同)、「プレート」(990円)、「ビッグプレート」(1190円)の3種類。その後、すでにできあがっている料理の中から、食べたいメニューを選ぶ。真ん中のサイズにあたるプレートの場合、まずベースメニュー(主食)といわれるフライドライスやチャオメン(炒麺)などを選び、次にメイン(主菜)を2品選ぶという流れで注文する。
看板メニューは「オレンジチキン」という商品。揚げた鶏肉に甘辛いオレンジソースを絡めたものだ。そのほかにも「モンゴリアンポーク」といった、オリジナルソースでマリネしたポークと新鮮なマッシュルーム・パプリカ・ タマネギ・ネギを炒め、風味豊かなガーリックソースで仕上げた商品も売れ筋の1つだ。
常時20品程度の作りたての商品が提供されており、日本独自のメニューとしてハイボールも取り扱う。
パンダエクスプレスは1983年にアメリカ・カリフォルニアで開業し、現在はアメリカ全土のほか、カナダ、ドバイ、メキシコ、サウジアラビア、韓国など計10カ国で2000店以上を展開。今回のお台場の店舗が東京初上陸ということだが、日本国内としては3店舗目となる。
パンダエクスプレスは10数年前に日本に進出するも、なかなか事業が軌道に乗らず1度撤退。2016年11月にラゾーナ川崎(神奈川県川崎市)に日本再上陸を果たし、2018年5月に三井アウトレットパーク木更津(千葉県木更津市)に2号店がオープンした。実はこの再上陸時から日本でのパンダエクスプレスを運営を担うのが、ラーメン店「一風堂」を運営する力の源ホールディングス傘下のI&P RUNWAY JAPANだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら