このように自分の「感情の癖」や「価値観」を知ることで、これらと仕事を照らし合わせながら、「やりたいこと」を探していく。特に「価値観」はさらに深掘りすることで、業務内容だけでなく、働き方や環境まで含めた自分のやりたいことを見つける指針となる。
自己PRとしても活用できる
最後に「能力ポジティブ/ネガティブリスト」の作成を行う。「能力ポジティブ/ネガティブリスト」の項目に「知識」「スキル」「苦手意識」を追加する。自分がすでに持っている能力を活かし、かつ苦手意識を持ったことを避けられていることは「うまくいきやすいこと」になる。
なお、「ライフチャート」と「能力ポジティブ/ネガティブリスト」のテンプレートファイルはこちらからダウンロードできる(テンプレートのファイルは「閲覧のみ(編集不可)」のため、「ファイル>形式を指定してダウンロード」を行って使用)。
仕事を検討する際には、このリストを元に各項目に該当するかどうかを照らし合わせていく。また、このリストはつねに更新していくことによって、自己PRシートとして利用することもできるため、随時アップデートすることをおすすめしたい。
「やりたいこと症候群」に悩んでいる就活生、若手社会人の方は、1度これらの手法を試してみてはどうだろうか。就活を行ううえでも、社会人として今後のキャリアを考えるうえでも、自分のことをより正確に理解することはメリットしかないのだから。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら