最新版!「面倒見がよい大学ランキング」TOP100 高校の進路指導の先生が評価、1位は金沢工大

✎ 1〜 ✎ 57 ✎ 58 ✎ 59 ✎ 最新
拡大
縮小

ただ、その中でセンター試験利用入試の志願者数は大きく伸びている。私立大学のセンター試験利用入試は、センター試験の成績だけで合否が決まるところがほとんどだ。大学に入試を受けに行かなくてよく、私立大入試対策をせずに受けられることから、地方の受験生や国公立大志望者に活用されている。受験料も一般入試の半額ぐらいのところが多く、経済的な負担が少ないことも人気のひとつになっている。併願校を増やすために、このセンター試験利用入試を活用した受験生が多くなったと見られる。

学部系統別の人気では、これまで人気の経済、経営系の競争率が上がってきたため敬遠され、法学部の人気が上がっている。国際系学部の人気は高いままだ。一方、“文高理低”といわれ、文系人気が続いてきたが、AI時代到来を迎え、情報系、理工系学部の人気が上がっている。逆に不振なのが医、薬、看護などの医療系。医学部は不適切入試で敬遠されたと見られる。

金沢工大が14年連続でトップ

このような入試状況だが、大学選びはいつだって難しい。そんなときに役立てたいのが、受験のエキスパートである進学校の進路指導教諭の評価だ。入学後にミスマッチを起こし、再受験することになったりすると大変だ。大学通信は毎年、全国約2000進学校の進路指導教諭にアンケート調査を実施し、2018年は835校から回答を得た。その中で「面倒見がよい大学」はどこかを聞いている。5校連記で大学をあげてもらい、最初の大学を5ポイント、次の大学4ポイント、以下3ポイント、2ポイント、1ポイントとし、そのポイントを集計して、多い順位に並べたのが、「面倒がよい大学ランキング」だ。

トップは14年連続で金沢工業大学。進路指導教諭からも「入学後にしっかり力をつけるカリキュラム、教育である」(北海道・公立高)、「教育熱心で学生の生活面も適切に把握し、保護者とのネットワークも確立している」(栃木・公立高)、「施設や設備が充実し、学生をしっかり育てている。自由度が高く、学びの大切さを教えてくれる」(石川・私立高)、「幅広い学力の学生に対して、きめ細かなメニューを用意し、支援を行っている」(山口・公立高)などだ。学習支援を中心とした教育への評価が高い。

2000年から他大学に先駆けて数理工教育研究センターを設置。高校の数学・理科の復習から大学の専門領域で活用できる数理学習まで、個別学習指導が受けられる。同大学の志鷹英男企画部広報課長は「『自ら考え、行動する技術者の育成』を教育目標に掲げ、まずは基礎力を身につけさせ、そうすれば社会に出てからも、日進月歩に進む技術革新についていけます。高校時代の数学や物理ができない学生だけでなく、できる人も立ち返って基礎を学べ、優秀な学生には仲間に教えることで、さらに力をつけてもらい、教員が小テストの問題を考えさせたりしています。入学してくる幅広い学力の学生のレベルにあわせた教育が、評価されているのかもしれません」

次ページ2位東北大、3位武蔵大
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT