日ハム、動き出す「新球場建設」の野望と課題 北海道ボールパークは2023年3月開業目指す
現状ではマイカーで訪れる来場者を対象に、ボールパークと幹線道路を結ぶアクセス道路を北広島市が建設することも予定されている。こういったインフラ整備の事業費として北広島市は155億円規模を見込んでいる。
伊藤歩氏が『日本ハム「新球場」、完成を阻む数々の難問(2018年11月07日配信)』でも言及しているように、アクセス道路用地取得の交渉をこれから進めていく必要もある。
HBPにはボールパークの事業化に向けた課題をクリアすることは必須であり、このボールパーク構想を通じて新たなプロ野球ファンの獲得につなげることが期待される。
巨額の負担に見合う効果を出せるか
一方、北広島市は「究極の地方創生」策としてファイターズ新本拠地の誘致に名乗りを上げ、札幌市との誘致合戦を制することに成功した。同市は周辺道路などの整備の試算は公表したものの、用地使用料および固定資産税の減免額、球場新駅整備費用の負担額についての試算については公表していない。巨額の負担に見合う効果について市民に丁寧に説明し、市民の納得を得ることが、プロ野球と地域の双方の活性化のために望まれる。
そして、「現状維持ではない新たな価値を提供できるファイターズの未来図」(ファイターズの前沢賢取締役・事業統轄本部長)(筆者記事「『日ハム新球場』どっちの候補地がベスト? 実は「交通アクセス」も決め手になる」2018年1月20日配信)の実現に向け、日ハムグループ、関係企業、自治体、JR、そして地域住民・ファンの対話と協働をいかに進めていくかが問われている。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら