短くてゆるい運動が脳に及ぼす侮れない効果 たった10分ゆるやかに体を動かすだけで
たった10分、ゆるやかに体を動かすだけで、すぐに脳の特定部位の連絡や連携がよくなり、記憶機能が改善されるという研究が9月、『アメリカ科学アカデミー紀要(PNAS)』で発表された。運動は長い時間やらなくても激しいものでなくても大丈夫、効果は多くの人が考えるよりもはるかに早く表れるらしい。
運動が脳や心に変化をもたらすことはよく知られているし、それを示す証拠も幅広く、次々と見つかっている。
しないよりはしたほうが集中力などが向上
マウスやラットを用いた複数の研究では、じっとしていた個体よりも回し車を走っていた個体のほうが新しい脳細胞が数多く生成されるという結果が出ている。新しい細胞は主に海馬(記憶の生成や保存に深く関わっている脳の部位)に集まっていたという。
体を動かしていたマウスやラットはまた、学習や記憶のテストでも好成績を上げた。
脳細胞を調べる実験を人間相手に行うわけにはいかないが、運動習慣のある人の海馬のほうがそうでない人より大きく、健康である傾向があり、その差は年老いるにつれて顕著になることが過去の研究で明らかになっている。たった1度の運動であっても、しないよりはしたほうが集中力や学習成果が上がることも研究で確認されている。
だがこれらの研究で扱われてきたのは主にジョギングや速歩といった中〜強度の運動で、期間も数週間〜数カ月にわたっていた。非常に楽な運動を短い時間、それも1度やるだけで脳に望ましい変化をもたらすことができるのかどうかははっきりしていなかったのだ。
さて今回の研究で、カリフォルニア大学アーバイン校と筑波大学の研究グループが選んだ研究対象は、若くて健康な大学生だった。
学生を選んだのはキャンパス内の実験場所に来るのが楽という理由もあったが、健康で元気な若い男女なら脳の機能も記憶力も優れているはずとの考えもあった。脳機能を改善させる実験だから、効果がはっきり表れてくれないと困る。