2015年新卒就活は熱気とともにスタート 参加学生数も出展企業数も昨年を上回る

拡大
縮小

会場の中に入ると、学生であふれかえっていて、思うように希望企業のブースに行けないほどだ。学情によると、昨年の12月初旬の合同説明会では2日間で約1万4000人の集客だったが、今年は1日で2万人とのこと。出展企業は昨年は1日40社だったが、今年は66社。

今年の3年生は4年生の就職がよかったことから、緊張感が足りないと言われているが、実際は緊張感を持ちかなり焦っているようだ。また、企業の採用意欲の強さも伝わってくる。

まだ就活中の4年生がいる

会場内で行われる企業の講演会を待っていた日本女子大の学生は、「大学の先輩はいい企業に決まっているが、バイト先にはいまだに就活をしている4年生がいる。食品業界を志望しているが、ちゃんと就職できるか不安だ」と話した。この学生はすでにSPIの問題集をひととおり終わらせたとのこと。前日には大学内で開催されたグループディスカッションのセミナーも受講したそうだ。景気回復しているからと浮ついてはいない。

出展している企業の人事担当者にも話を聞いた。ある人事担当者は「こんなに学生が来るとは思わなかった。持参した資料が足りなくなりそうだ」と、学生数の多さに驚いていた。また、別の企業の人事担当者は、「ブースに来た学生は熱心に質問してくる。質問内容もしっかりしているので、かなり準備してきているようだ」と言う。

一部では就活生の合同説明会離れが言われている。HR総合調査研究所の調査によると、2014年新卒では合説に1回も参加しなかった学生が、就活生全体の約20%にも上ることが明らかになっている。取材で学生と話していても「合同説明会は行っても疲れるだけ」「企業の人とまともに話ができないので、行ってもムダ」と言う学生は少なくない。しかし、この日の様子を見る限りでは、学生の合同説明会離れは感じられない。

次ページ午後になっても絶えない来場者
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT