年末大掃除はコレ!「オキシクリーン」放置術 家事芸人が自信をもって檄押しする

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ぬめり系と油汚れ系は「おでん方式」で分ければ安心!

なんでもポイポイ入れればOKといっても、キッチンのまな板と三角コーナー、油だらけのコンロを一緒に入れるには抵抗がありますよね。僕もそうです。そこで考えついたのが、レジ袋を使って“区分け”する方法。 

オキシ溶液を入れたレジ袋をテープでペタッと貼って、シンク内に独立コーナーを作れば、ぬめり系、油汚れ系、茶渋やくすみ系を「同時&別々に」オキシ漬けできます。

左のおけは茶渋やくすみ系、右上の袋はぬめり系、右下の袋は油汚れ系など「おでん方式」で。コンビニのおでん売り場がヒントです(笑)(写真:『ほったらかし掃除術』)

汚れものをバケツにポイッ!「待ち伏せオキシ」のすすめ

『ほったらかし掃除術』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

洗濯機で洗っただけじゃ素直に落ちてくれない汚れもお任せ! 酸素系漂白剤が最も得意とするのが、この洗濯分野です。

汚れってどれもそうですが、ついてすぐならサッと洗ったり拭いたりするだけで落ちるんです。そのまま放っておくから、どんどん落としにくい状態に。

そこで、おすすめなのが「待ち伏せオキシ」。バケツに40〜60℃の湯4ℓに付属のスプーンまたはキャップ1杯(約28g)のオキシ溶液を作っておき、帰宅したお父さんや子どもに汚れた衣類を漬けておいてもらうというもの。汚れたまま放置していた時間がオキシ漬けすることで“ほったらかし”洗濯のスタートに変わって、毎日の洗濯がぐっとラクになります。

汚れものを入れておく洗濯かご代わりに、オキシ溶液の入ったバケツを用意しておくだけ!(写真:『ほったらかし掃除術』)

今年の年末大掃除も、これからのふだんの掃除も、もっとラクしていただけることを祈っています!

松橋 周太呂 家事芸人

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

まつはし しゅうたろ / Shutaro Matsuhashi

「家事えもん」の愛称で親しまれる家事芸人。掃除、洗濯、料理が好きで「掃除能力検定士5級」と「ジュニア洗濯ソムリエ」と「調味料検定」の資格を取得。著書の『すごい家事 人生の「掃除の時間」をグッと縮める』は22万部突破のベストセラー。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事