M-1の審査にケチをつけたがる人への違和感 準優勝でも「和牛」が圧倒的にすごいワケ

拡大
縮小

何年も連続して『M-1』の優勝争いに絡むというのは本当に大変なことです。和牛の偉大なところは、『M-1』に挑むにあたって、毎年違う形のネタを用意してくるところです。前年と同じようなネタをやればどうしてもインパクトに欠けて評価が低くなってしまう恐れがあります。彼らは『M-1』で勝つために新しいパターンのネタをどんどん作り続けています。その苦労は想像を絶するものでしょう。

もはや彼らにとって本当のライバルは、霜降り明星でもなければジャルジャルでもなく、過去の自分たち自身です。「和牛の漫才は面白い」ということがすっかり知れ渡っている中で、そんな世間の期待を超えたネタを作って、結果を出さなくてはいけない。4年連続決勝進出、3年連続準優勝という圧倒的な実績は、そうやって自分たち自身を常に乗り越え続けた苦労の末に達成されたものです。

「漫才を楽しむこと」が本質だ

『M-1』に関して、何かと話題になるのはいいことだと思いますが、ゴシップ的な話ばかりに人々の興味が向かっているのは残念なことです。10組の芸人がそれぞれ個性を発揮して、10通りの面白い漫才を見せてくれたということを、もっとしっかり味わって楽しむのが望ましいのではないでしょうか。

特に、構成も技術も優れている和牛の漫才の面白さについてあまり語られていないのはもったいない。優勝した霜降り明星が面白かったことに疑いの余地はありませんが、和牛も同じくらいのことをやっていました。その点を素直に讃えたいのです。

これまで『M-1』で傑作ネタを数多く「消費」してきた和牛に対して、さらなる進化を求めるのは酷なことかもしれません。しかし、彼らならきっとやってくれるはずです。来年の『M-1』でも、和牛が優勝候補の筆頭であることに変わりはありません。この経験を踏まえて、当代随一の実力派漫才師がどんなネタを見せてくれるのか今から楽しみです。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT