「地方女子は進学しなくていい」風潮は本当か データで読み解く「男女の大学進学率」の差
また、第二次産業と第三次産業の従業者の最終学歴を比べると、第二次産業は高卒の従業者が多いという傾向があります。
■30~34歳の就業者数

出典:2012年就業構造基本調査より30~34歳の就業者数

出典:2012年就業構造基本調査より30~34歳の就業者数
さらに、高卒で就職する学生の進路を比べると、男子は女子よりも第二次産業に進む割合が高くなっています。
■2017年3月卒業の就業者数

出典:2017年学校基本調査より2017年3月卒業の就業者数

出典:2017年学校基本調査より2017年3月卒業の就業者数
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら