不登校が「過去最多」を更新する日本の実情 学校自体が居づらい空間に?
いじめも過去最多を更新し、41万4378件(前年度比9万1235件増)にのぼった。増加について文科省は、冷やかしなど「軽微な事案」もいじめとして報告する方針になったことなどを要因に挙げた。
公立小学校で働く教員も「この数年で子どもが悪くなったとは感じない」と話す一方で、各学校の調査方法によって「いじめが増減する可能性があるのでは」と指摘する。
自殺者数にズレ。疑問も残る調査
本調査は昨年度の調査より調査名称が変更された。文科省が2016年9月に「不登校は問題行動ではない」と通知したことを踏まえ、不登校は「問題行動」ではなく、「生徒指導上の諸課題」と位置づけられることになったためだ。
こうした是正があった一方で、以前から問題点として挙げられていた「不登校の要因・背景」(本紙447号参照)や「自殺者数」などの問題は疑問が残るままの結果となった。
子どもの自殺者数は、本調査と警察庁の調査では大きく食いちがっている。2017年度の警察庁調査では小・中・高校生の自殺者数は341人。本調査では250人。91人の差が出ていた。文科省は「遺族の意向を受けて報告しないケースがある」と話している。
なお、不登校やいじめなどを取りまとめた本調査の確定値は来年2月ごろに発表される予定。速報値も含めて発表された資料は文科省HPなどで閲覧が可能となっている。
(東京編集局・石井志昂)
不登校の関連記事
不登校している中学生を持つ方へ 高校進学の選択肢と2つのタブー
毎日、検索した「不登校 原因」、わからなかった理由と見えた道筋
「書いて見えたのは世界の輪郭」現代詩のエース・最果タヒの原点
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら